蒲郡の深夜営業、味噌煮込みうどん!
味噌煮込みうどん ひだかやの特徴
ランチタイムは味噌煮込みうどん専門店として、通し営業が魅力です。
昔ながらの製法で作られた濃厚な味わいに、ハードな麺が特徴です。
北海道のうどん屋では味わえない、蒲郡ならではのご当地メニューを堪能できます。
昔ながらの製法で作られたような味噌煮込みうどん専門のお店です。麺も塩を入れていない味噌煮込みうどん用の麺を使用している気がします。牡蠣以外はトッピングは全て100円(天玉だと天100+玉100みたいに)です。(100円の時点でエビ天じゃないことに気づけばよかった…)出汁もいい感じですが大盛りやライスメニューがないので量的に少し物足りない感じでした。メニューは味噌煮込みうどんとカレーうどんのみフグやスッポンコースもあるみたいです。(スッポンは現在なしとのこと)
愛知県に観光に来た際、味噌煮込みうどんを食べたくなったが20時を回っていた為、チェーン店以外はほとんど閉まっていた。割と遅くまで開いていた為利用。席数は少なくこじんまりとしていたが、店の外観も立派で店内もしっかり掃除が行き届いており綺麗。うどんの見た目も観光で求めていたようなザ・味噌煮込みうどんで、味噌が濃くとても美味しかった。また利用したくなるお店でした。
天玉味噌煮込みうどん1
お座敷席がメインですが、一人客用にはカウンターもあります。豚玉味噌煮込みうどんとご飯で1
昼休憩なく通しで営業されているので助かります。14時に訪問し味噌煮込みうどん頂きました。種類も豊富でトッピング追加出来ます。ランチにはご飯とおかずが付きます。
蒲郡が誇る味噌煮込み一本道のお店昭和の時代より其のお味を守り続けておりますふぐ料理も予約すればいただけるとの事ただ食べているお方は見た事がありませんです。
東海道線の移動中、硬いうどんというワードに魅かれ蒲郡駅で途中下車。駅から徒歩5分程度の立地。途中横断歩道のない道路を車に轢かれそうになりながらも無事到着。店内はカウンター2席、入口の目の前にテーブル席、あとは座敷席。カウンター席に座り、目当ての味噌煮込みうどんを注文。うわさ通り、うどんは硬い(太くはない)。そして赤味噌は当然ながら美味い。照明が暗いからか非常に落ち着いて食事ができる雰囲気であった。量は少ないので大食漢には物足りないと思われる。またソフトドリンクを頼んだら中ジョッキなみなみに注がれてきて、これも高評価です。
麺は硬めです。出汁は濃い目。初めて食べたときは衝撃でした。その麺の硬さにです。でもそれが癖になるんです。食事、というよりも、酒のつまみに、そんな感じで、夜は〆うどんで賑わっていました。
土鍋ちゃんカレーうどんがオススメです。
名前 |
味噌煮込みうどん ひだかや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-69-9894 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ランチの味噌煮込みうどんが美味い。味噌煮込みの種類も豊富だし、見た目は少なく感じますが、汁までしっかり味わえるし、少しオコゲ感が出た鍋底のうどんも美味い。名古屋あたりの店とは違って、味噌の旨味とコクを味わえました。