安心の出産、綾先生の見守り。
サンマタニティクリニックの特徴
落ち着いた色合いのクリニック内は、ふかふかソファーでリラックスできます。
質問に丁寧に答えてくれるので、妊婦さんも安心して過ごせます。
分娩時から最後の診察まで、手厚い見守りがある信頼できる産科です。
サンマタニティクリニックで第二子を出産しました。上の子の出産のときよりも、今回の出産はスピードが速く、少し慌てていましたが、助産師さんの冷静で的確な対応のおかげで、無事に出産することができました。出産後は疲労困憊でしたが、授乳指導などで助産師さんがとても丁寧に教えてくださり、育児への不安もなくなりました。出産は十人十色ですが、サンマタニティクリニックは一人ひとりに寄り添ってくれる素晴らしいクリニックだと思います。本当にありがとうございました!
はじめに、情報が古くて申し訳ありません。けれども最近の書き込みも良いものばかりなので、変わらずとても良いクリニックなのだとあらためて思いました。20年前に長男を出産いたしました。初めての出産でしたが、先生をはじめ助産師さん、ナースの方々、受付の方や他のスタッフさんもとても優しくて安心して出産する事ができました。ありがとうございます。食事はとてもおいしくて素晴らしくて、2人目もここでと決めました。(メニューは院長先生夫妻が決めているのかしら?本当においしくて感動でした。)今では2人とも立派に成長して、おいしいもの好きな成人になりました!
ここで産んでよかったです。妊娠健診ではエコー写真と動画が毎回貰え(後期の健診時は2回に1回だけ)たので記念になり、親族に共有して楽しむことができ、出産時の立ち会いもこのご時世なのに旦那が出来たので一緒に産まれる瞬間を目の当たりにすることができました。出産後の入院期間中、不安な事はどんどんナースコールを押して助産師さんに気軽にアドバイスをもらうことができるくらい日中は入院者数と同じくらい助産師がいたような感じでした。そして皆さん明るくて優しいです。インスタで見てた病院食やお祝い膳が美味しく、分娩の人は完全個室なこと、前後期にある母親教室で妊娠について知識を深めることができること、病院からの出産祝いのプレゼントなどなど至れり尽くせりでした。個人的に院長は怖い印象ですが、副院長は優しかったです。また出産する時はこちらに通いたいです。
2年前に第二子を出産しました。待合室の椅子がテーブルを囲うように配置されてたので、人によっては居心地悪く感じるかもしれません。待ち時間は他と比べて多くもなく少なくもありません。陣痛開始から分娩まで早くて、主人の立ち合いが間に合わなかったのですが、助産師さんが何度も励ましてくれ、分娩後には頑張ったねと言い、私の頭を撫でてくれました。気恥ずかしいけど嬉しかったです。第一子がよく泣く子で他の病院の相部屋で気疲れしたので、こちらの広くて綺麗な個室はありがたかったです。通常食やおやつ、お祝い膳どれも美味しく、体調が問題ない経産婦ということで、1日退院を早めましたが、ずっといたいくらい快適でした。産科としての技術云々は素人の私にはわかりませんが、特に気になるところはありませんでした。サッパリした受け答えする先生ですが、質問には丁寧に答えてくれました。
産科としては質や設備は良いみたいです。先生の対応は賛否両論な様です。出産目的で受診される方は先生が厳しいという意見も聞きますが、女性の先生は婦人科診察では優しいです。婦人科受診でかかるにはちょっと抵抗があるというか、産科色が強いので、婦人科疾患系で悩んでる方には待つ間も複雑な心境になると思います。お産の経験が無いと余計にそう感じるかも?他に近くに婦人科がないので行くと、婦人科は予約制がないのでかなり待ちます。お産の設備もあり面会も出入りしますが、午前よりは午後のが婦人科はかかり易いかと思います。待合室は一見ゆったりできそうで、でも受付が真ん中にあり何となく落ち着きません。もう10年前になりますが、受付の人の印象が悪く、陰でクスクス笑っていた人もいて行きたくなかった時期ありましたが、最近久しぶりに受診したところ、受付の雰囲気変わっていました。コロナ禍の影響か静かになりました。
産科でお世話になりました。院内は清潔感があり、待合室も広いです。子供の遊ぶスペースもあり、子連れでも通いやすいです。院長先生もダンディな方だし、副院長先生も綺麗な方で説明は適切で終始優しかったです。助産師の皆さんも非常に優しい人ばかりで年齢層が比較的高めではありますが、経験値の高い方が多く、安心してお産が出来ました。出産の痛みの後には、出産をした達成感と朝昼晩のとても美味しいご飯、お祝いディナーも非常に美味しく、個室も広く隣のお部屋の声や音など全く気になりませんでしたし、1日に1回は先生方が見回って下さる安心感、助産師さん達もキチンと寝れているか、授乳の進捗状況も確認して下さり、赤ちゃんとサンマタに滞在した5日間は本当に幸せな5日間でした。今回が最後のお産なので産科でお世話になることはないですが、最後のお産にサンマタを選んで本当に良かったです。引き続き、婦人科にてお世話になりたい良い病院です。ps サンマタのクロワッサン大好きです。
クリニック内は、綺麗で落ち着いた色合いに統一されていて、ふかふかのソファーが置いてありいい香りもして、待ち時間も苦になりませんでした。平日の午前中に伺いましたが、待ち時間は20分ほどでした。受付の方の対応も優しくて良かったです。診察の際、説明が苦手な私の話を聞き、要点を的確にまとめてお話してくださり、とても頭の回転が速い先生だと思いました。「分からないことや、聞いておきたいことはありますか?」と優しく聞いてくださり、こちらもとても話しやすかったです。
妻の妊婦検診から出産までお世話になりました。ご夫婦で診察されている病院です。清潔感のある個室と豪華は料理はまるでホテルのようでした。助産師さん達も親切で細やかな気配りをしていただける方ばかりで、また出産の機会があれば是非お世話になりたいと思います。一般婦人科もやっているとのことで女性の健康に関することは何でも見ていただけるようです。とても話しやすく親切な先生なのでオススメですよ。
先月、ここで2人目を出産しました。近所のママ友の評判が良かったのですが、入院してその良さがすごく分かりました。助産師さんは皆さんほんとに親切な方ばかりで、細かいことでも色々聞ける雰囲気がすごくいいなと思いました。部屋もすごく暖かいのに、助産師さん全員暖かくて、感動でした。また、シャワー後のドライヤーが自宅で使っているものよりも良かったので、そこも好印象でした。普段のご飯も祝い膳も美味しいし、正直ずっと入院していたかったです!毎日3時に出るおやつも楽しみのひとつでした。もうないと思いますが、万が一、第3子ができたらまたサンマタに迷いなく決めると思いますし、妊婦のママが居たら迷いなくサンマタをオススメします!先生方も忙しそうではありますが、そこもまた人気な産院の証拠かと思えば、納得です。
| 名前 |
サンマタニティクリニック |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-833-3011 |
| 営業時間 |
[木] 9:00~12:00 [金月火水] 9:00~12:00,15:00~18:00 [土] 9:00~12:00,14:00~17:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台6丁目1−10 シエールグラン洋光台南公園 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
最初は無痛分娩ができる施設を探していましたが、費用面で諦めました。でも結果的にはこちらの施設で出産してとても満足できました。それは、助産師さんや先生方がやはり良いからだと思います。次に妊娠した時も絶対にサンマタニティクリニックにお世話になりたいと思います。