宇部市民のソウルフード、濃厚豚骨。
中華そば一久 岬店の特徴
宇部市民のソウルフード、濃厚な豚骨ラーメンが楽しめます。
提供時間が完璧で、スムーズなお会計が魅力的です。
チャーシュー麺やチャーハンのコスパも非常に良いです。
宇部空港に行ったついでに、宇部ラーメンというものを食べたくなり、こちらに寄りました。ラーメンセット1000円税込を食べましたが、写真のとおり濃厚なスープが麺に絡んでとても美味しかったです。ラーメンセットは餃子と白米が着きます。白米を濃厚なスープと一緒に食べるとまた麺とは違った美味しさを感じられます。また宇部に行くことがあればまた食べたいと思いました。
学生の頃よく通ってた懐かしのラーメン。濃いめのとんこつスープにたっぷりチャーシュー、やっぱりうまい!帰省の度にまた来たくなる味。
開店と同時に地元の方が訪れてくる人気のチェーン店って感じです。ミニセットは人気のメニューを同時に食べれるしラーメンの量がちょうどスープ的なものになるので残さなくて済むかも(笑)
すぐ隣でお仕事。宇部ラーメン。初めて知りました。濃厚豚骨。豚臭満開。中太やわ麺。基本が、佐賀ラーメンっぽいです。初体験。美味しかったです。
ご当地グルメチェーン店を紹介するTV番組を観て初訪支払いは現金のみ、お冷・紅生姜・福神漬けはセルフ茶濁濃豚骨スープ、強い豚骨臭、中太の柔らかい麺が特徴との事なので「天下一品」のようなドロドロの豚骨スープ「上海総本店」のような豚骨臭「家系ラーメン」のような中太麺を想像していましたが、良い意味で期待外れでした。スープは茶濁ですが豚骨臭も無く意外とあっさり、麺は中細角麺なので個人的には硬茹でにしてもらった方が良いと思いました。ラーメン定食をいただきましだが、メニュー写真と比べて白飯の量が半分程度なので女性でも大丈夫な量だと思います。
ラーメン650円(税込)。柔らかめの麺、濃いめの豚骨スープ。お昼時は結構混むようです。
久しぶりに訪問しました。注文はラーメン、麺かため。スープの味が昔からのイメージを残しながら、少し良くなっている気がしました。麺は今まで通り「かため」の注文が当方にはちょうど良いです。
宇部ラーメンだと教えて頂きました。煮干し入りのトンコツラーメンなのかな?思いのほかあっさりで九州のトンコツ程のパンチはありませんが微妙なラインを上手く突いている気がします。ラーメン単体で頼むより、餃子とセットの定食だと全体のバランスが良くなり、より美味しく楽しめると思います。
宇部のラーメンと言えば一久!エブァンゲリオンにも登場します!麺が見えないくらいのグレーの豚骨スープもチャーシューも絶品です!
| 名前 |
中華そば一久 岬店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0836-35-1919 |
| 営業時間 |
[木金土月火水] 11:00~22:00 [日] 11:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
中華そば 一久 岬店@ 山口県宇部市東見初町1-17どうも、さぴおです✍️ラーメン 750円______________🍥ポイント✅一久なれど熟成臭なし!髄のマロみは健在のこってりなれど食べやすい宇部ラーメン!✅山陽小野田のソウルフード!宇部ラーメンの代表格!✅8店舗展開なれど店舗によって味が大きく違う ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[点数]81点 ☆3.6[アクセス]『宇部岬駅』(711m)[休日]月[注文メニュー]中華そば 750円[並び・システム]訪問時外待ち3人・口頭注文後会計・満席時記帳性[味]豚骨本日紹介するのは『中華そば 一久岬店』さん。一久は1970年創業の宇部ラーメン店。多店舗展開なれど、味わいが大きく異なります。今回の山口遠征では、この一久を掘り下げることも目標の1つです。今回は岬店にやってきました。お昼すぎにやってきましつが、外待ち3人と盛況。待っていると、ラーメン好きのおじさまコンビに話しかけられ、ラーメンについて花を咲かせることに。このお2人は宇部に住む親戚にここを勧められたようです。他のお店について聞くと、宇部ラーメンでは『七福』が気に入っているようです。ちなみに七福は目の前まで行きましたが無念のお盆休みでした…。店内は年季の入った中華食堂。芸能人のサインが多く飾られています。接客はややワイルド気味。メニューにはハリガネ、バリカタお断りの表記。僕が訪問した一久の中では唯一、書いてありました。なかなかのハーコーさです。全然関係ないですが、この一久は別名『お化け一久』と呼ばれているそうですね。ちなみに西岐波は『おやじ一久』だそうです。その由来と他の一久のあだ名を知る方がいたら、是非ともご教授ください。______________🟦感想 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄スープは豚骨の熟成臭がありません。一久といえば呼び戻しによる熟成豚骨。かつ新川、小野田港ともにしっかりとありましたので驚きました!されど、高火力で豚骨の髄を溶かしたであろう骨の旨みと円やかなコク。クリーミーさが増 しっかりとある構成でパンチがあります。油脂感もきっちりあってラーメンしてましますね。動物の白湯クリーミーでパンチはあれど、熟成のクセがない食べやすくもスムースな豚骨スープに仕上がってます。豚骨臭に抵抗のある方や、海外の人には受けそうな味わい。麺は中細麺。小麦感のある柔和なもの。これを正解としているならば、麺硬めなどは断りますよね。豚骨のクリーミーさに小麦の粉感がほどよくマッチ!トッピングはバラチャーシュー、メンマ、青ネギです。完食へ…個人的には刺さらなかった一久ですが、それも多店舗なれど別の味造りをしてるが故でしょう。ごちそうさまでした。