高台からの眺めが最高の秘境温泉!
ゆとろ嵯峨沢の湯の特徴
温泉の立地は高台にあり、見晴らしが非常に良いです。
露天風呂には打たせ湯が3本あり、洞窟風呂も楽しめます。
内湯は狭いが、開放感のある露天でリラックスできる隠れ家です。
3連休、日々の疲れを癒しに出来るだけ空いててのんびり出来る日帰り温泉に行きたいねと嫁とドライブがてら探しあてた秘境温泉!露天風呂メインで広く、親子連れが何人か。久しぶりに携帯を触らず何も考えず、第六感を刺激する素敵な瞑想時間を過ごせました。温泉を上がってからは広くて沢山ある休憩所でダラダラゴロゴロ。オススメは2階の海の見える休憩所。普段は早く帰ろうっていう嫁もすっかりお気に入りのご様子で一緒にダラダラゴロゴロ。とても良い休日になりました♪
湯河原の海岸線からなかなかの山(丘)を上がり見晴らしの良い立地にでると現れる日帰り温泉伊豆方面へ出掛けた帰りに何度か利用させてもらっています。いつも暗くなる頃に行くので比較的空いている時間帯のようで利用者も少なくのんびり入浴しています。
2024.7.213歳児を連れて三ツ石海岸で磯遊び後に立ち寄りました。車で20分くらいの距離です。【駐車場】無料で駐車場広いのでたくさん停められそうです【料金】大人¥1380 小学生から¥660です【その他】・現金のみです・シャンプー.リンス.ボディソープ.ドライヤー(2台)有り・洗顔料.化粧水類は無し・男女日別交代制露天風呂でもう片方も入ってみたかったです・オムツを捨てるゴミ箱設置してありました・脱衣所にゆりかごも置いてあり赤ちゃんでも安心できそうです・休憩室がかなり多くゴロゴロできます・休憩室に17アイス自販機設置してあります・瓶コーヒー牛乳売ってます・脱衣所が涼しくて快適でした・子供が小さいため、お風呂滑らないようにねと受付の女性の方の声掛けが嬉しかったです。
前日ホテルに泊まり、その翌日の連休明けの平日、オープンしてすぐぐらいに伺いました。ちょっと隠れ家的なところもありますね。ホントにあるのかなと思いながら運転してましたが、小高い丘の上に存在しています。駐車場があるところは夜に撮影するとすごい綺麗だなと思います。温泉は大好きなんですけど、立ち寄ってしまうと眠たくなり帰りたくなくなってしまうので、基本的には寄らないのですが、今回は寄ってみました。連休明けの平日だったので、約6時間ほど滞在しましたが、ほとんど一人で貸切状態だったのが何よりも嬉しかったです。料金は少し高めかもしれないですけど、ほとんど貸切状態で過ごせたので満足です。行くのであれば平日午前中ですね。施設は大きくはないですが、1階、1階の通路、2階に休憩所があって良いですね。1階はおじさんが数人いたので写真は撮れませんでした。なので、2階だけ撮影しました。2階は女性向けな部屋で可愛らしいお部屋です。その日は雨だったので、ちょっとした仕事をしたり、お風呂に入ったり、食事や昼寝をしてゆったり過ごさせていただきました。大きなところは設備が整っているかもしれないですけど、人がたくさんいて何となく落ち着かないので、こういうこじんまりとしたところで過ごすのは良いですね。お風呂は、曜日で変わり、その日は洞窟風呂でした。内風呂も露天風呂も少しぬるめだったので、長めに浸かりたい人には良いですね。かけ湯は少し熱めでした。女性風呂は別部屋でパウダールーム もあります。ロッカーは細めと、少し大きめのロッカーがあるのはいいですね。バリアフリーとか車椅子対応はないので、高齢者や障害がある人には向いてないと思います。また機会があったら立ち寄りたいです。
隠れ家みたいで教えたくないですが、、町営とは思えないセンスの良いレトロ感な雰囲気で観光客がメインです。穴場で土曜日でしたが空いてます。ゆっくり過ごせる休憩スペースが多く、一階奥には、ブランコで風に吹かれながらユラユラ出来たのは眠りへの極上の時間でした。温泉も自然の中で入る露天風呂がメインです。黒い色の湯で黒石、手すりナシ、段差が見えず、入るときに転んだので気をつけてください。小さい子を連れているお母さんも、さっきママ転んだから、とお子さんに危ないから、と注意がてら話していました。ほんとに気をつけてください。併設するお食事処も、刺身、天ぷら極上でした。ほんとに美味しい。予約要!と記載ありましたが、予約ナシでも入れてくれました。昼間は有名な、うに清の刺身をいただき、極上でしたが、この町営の温泉の食事も、下ごしらえの、しめ方が良く、負けてない、個人的にはうに清以上の味でした。また来たいです!
初めて利用しました。やはりなかなかこの場所に来るには車🚙がなければ大変ですね。コミュニティバスが1時間に一本程度湯河原、真鶴間で運行はしていますので良い場所だから行ってみて欲しいな! 風呂はぬるめかな? ただ露天風呂は石場が歩きづらく危なさがあり老人や子供は危ないのが難点だなぁ! 景色は良いよ👍️
町から外れた高台にあり見晴らしが良い。ほぼ車でしか来れないが駐車場の広さもそこそこありとめやすい。温泉は単純泉で、そんなに大きくはないが、施設は充実しており休憩や食事もゆっくりできる。夜も21時、週末は22時までやっているので遊び帰りに結構使える。
とても大好きな温泉です。温泉はpH8
休日の午前中に伺いました。日帰り湯OKです。湯河原の山の中腹にあって、駐車場からの眺めが素晴らしいです。中は非常に清潔で家族が快適に過ごせました。風呂場は、男女で?少し違うようです。私が入った方(当日は男子湯)には、洞窟風呂があり、打たせ湯がいくつかある日本庭園のようなところでした。家族が入った方(女湯)は、風呂が段々に連なっていたとのことです。ちなみに隣接している食事処はかなり高めというか、、え?2500円以上?といったものがメニューで並んでいました。…もしかすると他にもリーズナブルなものがあるのかもしれませんが、、、)
名前 |
ゆとろ嵯峨沢の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-62-2688 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

奇数・偶数日で男女入れ替えの温泉。6つほどの露天風呂がある。神奈川県で初の許認可を受けた飲泉施設で飲めるそうです。