桃太郎神社前で享受する懐かしい田楽。
レストラン桃太郎の特徴
昭和情緒あふれるレストランで、懐かしい味を楽しめます。
桃太郎神社の目の前にあり、観光の休憩に最適な場所です。
木の葉田楽やカツ丼が人気で、テラス席も完備されています。
だいたい、中華そばと田楽とおでんを頼む。たまにカツ丼とか親子丼。子供の頃に通った、駄菓子屋のおばちゃんみたいな店員。仕事はするが、媚びたり、へりくだったりしない。慣れると、それが心地よかったりする。営業中も引き戸は閉まってるからガラガラと開ける。観光シーズンには行かない。
昭和レトロな食事処と土産物屋。スジャータの桜餅ソフトは期間限定。
昔祖母の作てった田楽に似た味で、味噌おでんも優しい甘さで懐かしく思え時々伺います。父親位の年代の方が営まれてる様で伺う度に元気のお裾分けしてもらえます。
桃太郎神社の目の前にあるレストランu0026お土産屋さん。桃太郎公園の中心に位置し、前身の「おみやげ店犬山物産」から数えると創業100年を超える老舗だそうです。名物の「木の芽でんがく」を頂きました。甘味のある味噌がとても美味しかったです。店内にはお土産コーナーもあり、名物きびだんごやキーホルダーの他、犬山の郷土玩具などが販売されています。桃太郎公園は木曽川と桜や紅葉に囲まれた良い場所で、キャンプやバーベキューも行えます。その際は協力金をこの売店で支払えばOKだそうです。金額も数百円程度でとても安いです。
懐かしい昭和の香り色濃いレストラン……というよりは食堂です。犬山名物味噌田楽や、カレー、麺類、丼ものなど、定番メニューがあります。座敷席の窓からは木曽川の流れを見ることができますが、夏場は少々樹木が生い茂りすぎ、ほとんど見えません。
※無料 駐車場あり※桃太郎神社の 目の前にあり※paypay等の利用可※昔ながらの 食堂に お土産やさんも併設されている感じのお店。
風情ある店内。外をみながらいただく田楽の美味しいこと。昼間からビールがすすみます( ´∀`)
ここは、『桃太郎神社』の向かいにあるお店で、同じ建物内に、2つの店舗が入っているようです。『レストラン桃太郎』は、食事処で、『犬山物産』は、お土産屋さんです。『レストラン桃太郎』では、カツ丼(880円税込)、いもでんがく(650円税込)をいただきますた。カツ丼は、薄めのカツに、ネギの玉子とじをかけた感じのカツ丼ですた。味付けがちょっと濃いめの感じです。いもでんがくは、里芋のでんがくです。やわらかくておいしかったです。
こういう風情、風景、場所がいつまでも続きますように願ってます。
名前 |
レストラン桃太郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-61-1576 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昭和の観光地風レストラン。菜飯田楽定食が定番です。