ワクワクするお店のカヌレ。
NIJI (にじ)の特徴
焼きたてのカヌレは、訪問時に嬉しいサービスです。
創作料理の数々は、日本人好みにアレンジされています。
S.tart.innの2号店として、上質なキャッシュが楽しめます。
訪問したらcloseだったんですが、マスターがせっかく来ていただいたのだからと焼きたてのカヌレをくれました。外サクッ、中モッチリでとても美味しかったです。そんな気遣いに感謝です!
入る前からワクワクするお店の作り、中は本当にフォトジェニックな、どこを切り取っても映えるポイントだらけで嬉しくなります。センス抜群。お料理は、しっかりした味付けでお酒を飲む人には良いのかも。ボリュームもかなりありますので、男性も満足するでしょう。来店者は、ランチのお値段としてはやや高めなので客層は若い人というよりは年齢高め女性中心になるのかもしれませんが、ならばもう少しボリューム落として野菜を増やしても良いのかな?と思いました。
僕が行った時は冷製コーンオニオンスープと5種類の創作料理、ミニグラタンから始まり、ハンバーガー、豚肉の軟骨煮込みジャスミン米カレー、夏野菜パスタをいただきどれも本当においしかったです。メニューからおわかりいただけるように、お手頃な価格でもボリュームはたっぷりです。男性客としては大満足。コースが進むたびに量の調整を聞いてくれるので、量に自信のない人も大丈夫だと思います。残してしまっても失礼に思われる必要はおそらくないです。またあの風味豊かな地元野菜を使った料理たちと、次回イノシシのカレーを体験するために行きたいです。
(個人の意見です😊)イタリアやフランスなどの洋食を、忠実に再現して提供するのではなく、日本人の口に合わせるために創作したお料理として出してくれるお店です。そんな馴染みのある美味しさを感じつつ、見た目はオシャレ。洋食に慣れていない方にもオススメです。素材にもこだわり、かつその素材を活かす事にも力を入れているように感じます。見た目も面白く、外観、内装、置物、シェフまで…(笑)内装は全体的に古い木を使っているものが多く手触りなど質感も楽しめます。外観内観共に、昭和を感じつつ所々に非日常を味わえるオブジェがあったり、一風変わった観葉植物があったり、あちこち目が行ってしまう。このため、お料理の待ち時間も退屈はしないと思います。10畳程の店内ですが、あちこち見て回りたい程です。ビックリするんだけど、心地よく五感をを刺激してくれるNIJI。たまに思い出しては、ふらっと寄っています。
門司中央市場にある「S.tart.inn(エスタルティン)」さんの2号店で、本店と変わらず美味しいキャッシュやカヌレが買うことができます。10名程が入れるスペースがあるので、ゆっくりと店内で過ごすことができますよ!
センス抜群!ゆっくりと出来る空間と、美味しい料理に時間を忘れてしまいます。
名前 |
NIJI (にじ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-6428-8795 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

カフェ営業は貴重です。キッシュやタルトやカヌレは最高に美味しい。ランチのセットも絶品!!