寒川神社帰りの天ぷら絶品ランチ。
そば処 八福茶屋の特徴
寒川神社の帰りに立ち寄りたくなるお蕎麦屋さんです。
旨みたっぷりのエビ入りかき揚げそばが絶品です。
サクサクの天ぷらが楽しめる天せいろが特にオススメです。
寒川神社様に詣でた後に、直会の意味を込めて伺いました。今回頂いたのは、私は天丼とお蕎麦のセット。妻は鳥南蛮の温かいお蕎麦。住まいの近くにお気に入りのお蕎麦屋さんが在りますが、そこ以上の美味しいお出汁と蕎麦の歯応えと喉越し。天麩羅はさっくり揚がっていて、特に茄子の天麩羅は茄子の風味がしっかりと有り、海老天麩羅はプリッと揚がっていてお腹だけではなく心も満たされる時間でした。口福とはこの事です。どうかこのままの美味しいお蕎麦屋さんとして在り続けて欲しいと切に願います。ご馳走様でした。
日曜日の14:30に伺いました。寒川神社に向かう途中にあり、11:30に通過した時に既に行列。参拝後で正解でした。私は冷やしのとろろ蕎麦1100円。お連れの方は、大海老天ざる蕎麦1500円。海苔もネギも細く美しい。お蕎麦も美しい。そして、意外とボリュームがありました。とろろがしっかり、月見ではありません。そば湯もいただき、ほっこりしました。入店時間が遅かったので、温かいお蕎麦は売り切れでしたが、蒸し暑い日でしたので、冷やしが美味しかったです。
このGoogle mapで寒川神社近くのランチで見つけた そば処 八福茶屋さんゴールデンウィーク中の日曜 14時過ぎ5組程並んでいたが、お店の中のベンチでお喋りしながら待った。 待った甲斐があり美味しい二八蕎麦。海老天のざる蕎麦にとろろ芋プラス。お蕎麦は見た目よりボリュームがある。食後に蕎麦つゆに蕎麦湯入れて飲むのがホッと安らぐ。ご馳走様でした。美味しゅうございました。😋😁とても混んでいましたが、落ち着いて、穏やかにささっと対応している中年の定員さん達、そう言う雰囲気もお蕎麦を美味しくしてるんだろうな〜と思いました。
お蕎麦とお酒、上品な味で美味しかったです😋🙌小鉢蓋の亀さん可愛すぎて癒されました🐢💓日本酒も種類が豊富で、日本酒好きとしては迷ってしまいます🍶🎶何より、店員さんも上品かつ丁寧な素晴らしい接客だったこと。気持ち良くお食事出来ました、ありがとうございます。お会計は現金のみです。寒川神社の参拝の旅のお供に、是非お立ち寄りください。
平日のお昼に行きました。駐車場は2台しか停まってませんでしたが、満席で15分程待ちました。おいなりと天麩羅付きのざるそばを頂きました。お蕎麦の香りが良く、美味しく頂きました。駐車場は広く、7台程停められたと思います。
落ち着いた雰囲気でお蕎麦、天ぷらが美味しかった、寒川神社に行ったらまた行きたいお店です。
寒川神社の参拝後にランチで利用しました。今回は団体予約だったので、階段で2階に上がった広間でした。待ってる方も結構いました。私は冷たいとろろそばでした。細めの、のどごしのよいお蕎麦でした。他の方は、天ぷらが好評でした。お店の方も皆感じよく、いい時間を過ごせました。
寒川神社の帰りに立ち寄りました。お手頃な価格の定食がある他、八福餅も買い求めることができます。2人組でこちらのお店を訪ねたのですが、食後に2個一組の八福餅を注文したところ、別皿に1つずつ分けて提供していただきありがたかったです。昼時に行ったので並びましたが、天ぷらも揚げたてでサクサクでした。
寒川神社の帰りに立ち寄りました。期間限定梨のかき氷、地元の梨を使っているとのことで、神奈川に梨のイメージはなかったのですが非常に甘くて美味しかったです。店員さんの対応も温かく、感染対策のパーテーションなどもあり安心できました。八福餅も購入可。また寒川神社に行く時に立ち寄りたいです。
| 名前 |
そば処 八福茶屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0467-73-0808 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 11:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
寒川神社参拝の後、ちょうど営業中だったので大海老天ぷらそば(冷)2000円を頂きました。店内静かですがお客さんでいっぱい、私の後から来た家族連れは、2階へ案内されてました。私は、ボッチだったので2人用のテーブルに案内され食しました。美味しかったです、店員さんも気配り上手。店内も清潔でした。