越後湯沢の極旨ラーメン、激辛も!
麺処 定蔵の特徴
養豚と地元野菜のスープが絶妙なラーメン専門店です。
一見ラーメン屋に見えないユニークな外観が特徴です。
雪の中でも訪れたくなる、親しみやすい店主がいます。
知人と共に訪れました。以前、面白いラーメン店があると言われ気になっていたお店でした。醤油、塩、豚骨、味噌があり、今回は豚骨を注文。麺は博多豚骨系の細麺ではなく中麺。トッピングに根曲がり筍を追加で。この筍がかなり味わいがあり、豚骨とマッチングしています。店内にはお店の読み方などの注意書があり、一風変わったお店ですが訪れる価値はありますよ。
スキー上がりのランチで訪問。湯沢のチェーンでないラーメン屋で口コミが目立つ中でここが残ってました。店構えがちょっと入り難い雰囲気で。何となく無口で偏屈そうなオヤジがやっているイメージで躊躇してましたが今回思い切って入りました。オーナーさんはその先入観とは全然違って、人当たりも柔らかく話し易い方でした。とんこつラーメンを麺を減らして、とお願いしたら麺半玉にしてちょこっとサービスしていただいちゃいました。「メンマとか紅生姜とか大丈夫ですか?」と気を遣っていただきました。味も調整していただけるそうで。スープは及第点、麺はもうひとつ。ツルッと感優先でもちっと感が足りない感じ。幸楽苑や日高屋等のチェーン店の麺に風味・食感が近いかな。でもメンマ役の若竹の水煮はスゲー美味しい!苗場で採れたモノらしいです。ラーメン単体だと星3〜4かな、といったところですが、メンマの美味しさとオーナーさんの配慮で満点にしました!
チャーシュー麺岩海苔追加メンマ超美味い。
マップの概要では通し営業の一方、クチコミでは中休みあり。とりあえず行ってみて、中休みを確認してきました。↓編集内容がマップに追加されました編集日: 5月24日。
大盛りを注文すると1000円近くなりラーメンとしては高め。味噌ラーメンが濃厚で美味しかった。トッピングが高い。
雪が積もっていて、お店も個人回りして分かりずらい感じです、店主も、気さくな感じで話しやすかったです。塩ラーメン、餃子を注文!美味しかった❗です。
味噌ラーメン、辛さ1でオーダーしました。美味しく頂きました。
正油ラーメンの大盛を頼みました。味は濃いめながらさっぱりで、あっという間に食べきってしまいました。
越後湯沢に行ったら寄るラーメン屋さん!1回目休憩中にあたってしまい食べれず、リトライ!こどもはとんこつ派、私はみそ派!夏は醤油ラーメン!冬に食べる味噌ラーメンは最高です!写真の醤油ラーメンは子供とシェアするため、麺大盛り+チャーシュートッピングです。
名前 |
麺処 定蔵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-3981-3481 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初訪、醤油中盛に根曲がり竹メンマTpでいただきました。少し甘めのスープは頬が落ちそうに。珍しいメンマは噛むとキュッと鳴る系の筍、チャーシューもホロホロでびっくりしました。持帰りも出来るようでした。次は味噌ととんこつに挑戦、ごちそうさまでした。