池の中の露天風呂で極上リラックス。
四季 Four Seasons YUZAWA クワトロの特徴
プライベート空間でリラックスできる宿泊体験が魅力です。
季節の花をモチーフにした4つの個性的な客室が揃っています。
池の中の露天風呂が特に心地良く、非日常を満喫できます。
池の中の露天風呂が特に良かった。滝があり、日が沈むとライトアップされる。滝の音が隣接する部屋の音を遮断してくれていると感じた。
コロナ禍にお食事も朝夕、露天風呂とお部屋で過ごせるので、安心して宿泊できます。お部屋は綺麗に清掃されており、お料理は、心のこもったものでした。スキー客は、チェックイン前やチェックアウト後は、さくら亭の更衣室が利用できます。おすすめの宿です。
小ぢんまりしたホテルです、客室は4つ一階はベットルームとバスルームと露天風呂食事室2階はリビングルームとベッドルームに変更可能、食事は此れからです。
とても良かったです。メゾネットタイプでゆったり過ごせます。屋根から滑った雪が池に入って露天風呂に池の水が入りますが、いつ落ちてくるか分からないドキドキがアトラクションみたいで楽しかったです。
季節の花をモチーフにして4つの客室がある。全てメゾネット形式で室内構成は同じ、備品が少々異なる程度だ。1Fにダイニングがあるので、夕/朝食とも部屋食となる。室内の内湯やシャワールームは前面ガラス張りでカーテンが無い。そのためトイレは2Fをメインに使用した。客室はモダンスタイリッシュなホテル仕様なので、どちかと言えば若いカップル向きだろう。利用しなかったが、本館のさくら亭と繋がっており、大浴場も楽しめる。今回は記念日(ドンペリ付き)プランで申し込んだところ、夕食時のフリードリンクも付いていた。結局注文したのはビールだけであったが、日本酒王国らしく、吟醸酒や大吟醸もフリードリンクに設定されていたのは嬉しいことだ。夕食は12~13品と多かった。鍋盛(のど黒しゃぶしゃぶ/鮪大トロ鍋/村上牛など)と焼鉢(村上牛/のど黒/岩牡蠣など)が選べるメニューになっているので、肉も魚も食したい方にはぴったりだろう。ただ一品一品が十分な量があるので、たちまち満腹になった。泊まった客の殆どが品数が多いと話しているそうだ。宿主はとにかく量を多くと考えるので、板長はそれぞれのリクエストに対して板挟みになって苦慮しているようである。詳細は「いいものだけを日本から」参照。
食事が運ばれてくると、アレルギーだと前もって伝えていたはずの食材が、説明もなく普通に入っていた。良かったのは部屋だけ。
料理は美味しかったけど、出てくるのが遅い。部屋の清掃状況が悪かった。冷蔵庫の中に虫の死骸、瓶ビールはホコリだらけ。
大変素晴らしかったです。料理が美味しく、部屋付き露天は何度も入りました。朝夕共に部屋出し食で、感染対策がばっちりでした。
露天風呂付で素泊まりであればお勧め。メゾネットタイプの部屋でトータルでは広いのですが、1階のベッドルームがちょっと狭くアンバランスな感じ。お籠り宿として宿泊し、食事は外でする方がいいかもしれません。
名前 |
四季 Four Seasons YUZAWA クワトロ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-788-0444 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

プライベートな空間でリラックスできます。部屋風呂付きで水が流れる壁が安眠に最適でした。食事は美しくて美味しいです。テーブルで炊く新米ご飯は絶品ですよ。二階建てなので上下移動は60台にはシンドイかな。