石岡の昭和レトロでタンメン!
寿々喜の特徴
昭和レトロな雰囲気の中、常連さんが集う憩いの場です。
定番の醤油拉麺やタンメンが絶品で人気を集めています。
隠れメニューのネギチャーシューは特におすすめの一品です。
石岡の男の人なら、お酒好きなら。最後はここだよ。
ラーメンと餃子に半ライスにお漬物がついて950円。ニンニクの効いた餃子に新米のご飯、美味しかったです😊
美味しいそうだね。
良い(原文)Good
昭和レトロな夜鳴き屋(チャルメラ)常連さん達の憩いの場って言っておきます。石岡六軒台。極普通の昔懐かしい昭和のラーメンでした。営業17:00以降〜23:00ぐらいまで。
定番の醤油拉麺u0026タンメンu0026ソース焼そば美味しい‼️隠れメニュー…オツマミのネギチャーシュー最高‼️
とても美味しいです。また行って色々食べたいです。
ラーメン旨かったッス。
| 名前 |
寿々喜 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0299-26-6360 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
味わい深い、町中華のタンメンを食べたいならば、この店を訪れるべし。タンメンとは、中華スープの基本である白湯(パイタン)を用いたシンプルなラーメンです。中華系料理の基本の出汁であり、透明、或いは乳白色、象牙色をしています。こちらのお店のタンメンスープは油やや多めの象牙色、麺はやや細麺にして具材はオーソドックスな豚肉炒り野菜炒めに、ちょっと珍しいピーマン入りです。※麺はかために茹でるのをお願いしました。タンメンスープにはお酢が合います。具材である野菜炒めにレンゲ1/2杯分を回しかけるのです。すると、全体的に甘みが増します。こちらのタンメンスープもそう、醬油や味噌󠄀には基本的にはお酢は合わないのですが、白湯スープ系のラーメンを食べる際には是非トライしてみてください。最初にひと口、その時点で見た目とは裏腹に複雑な味わいを感じるはず。そしてお酢をかけて具材の野菜炒めをひと口。甘みを増した野菜炒めの美味しさを味わうことができるはず。そしてそれらの旨味を絡めた麺をくちに運べば、昔懐かしい、町中華の野菜ラーメン、タンメンを堪能できます。素晴らしい味わい。そしてこのタンメンの価格は令和6年の現在、800円です。奇跡だ。ちなみにこちらのお店は、本来は飲み屋さんです。持ち帰りテイクアウトメニューは無いのですが、個人的に焼きおにぎりが気になって仕方なかったです!タンメン食べてお腹いっぱいになってしまって、諦めましたが!中年の年頃の女将さんひとりで切り盛りしてるみたいなので、この味は1代限りかなと予想されます。タンメン好きは、是非近いうちに1度食べに来てください。