隠れ家カフェで味わう、こだわりの自家焙煎コーヒー。
ミチクサcafe汽水舎の特徴
大人の隠れ家のようなカフェで、非日常感を楽しめます。
自家焙煎のこだわりコーヒーが10種類以上揃い、香りの比較も楽しめます。
隠れ家のような立地で、住宅地の中におしゃれな空間があります。
今回のお目当て桜🌸を見に「いすみ市」の方へ☺️途中寄り道で寄ったカフェ☕でした🎵雰囲気も良く、季節限定のコーヒーとデザートも最高でした🎵いろいろと地域のお話しなど聞き、とても感じのいい夫婦でした‼️彼女が、そこで販売していたハンカチやタオルが気に入って何枚か購入させて頂きました☺️
とても居心地の良い場所で、家の一部のように感じられ、素敵な夫婦が経営しています。細部にまで心がこもっているのが伝わってきます。いつか私も、1階に小さなバーを開き、2階に住むようなスタイルのお店を作りたいと思っています。ここにはユニークな雰囲気が漂っていて、絵画やかわいい小物、そしてユニークな装飾が至る所にあり、まるで友人の家や特別な場所に訪れたような気分になります。この場所は創造性と温かさに満ちており、ここにいるととても心地よいです!唯一、メニューに少し違ったアプローチがあればと思いました。料理は確かに興味深いですが、私の好みとは少し違うかもしれません。しかし、この雰囲気と温かいおもてなしのために、また必ず訪れたいと思います!
波乗り道路の終点から少し走った路地にお店があります。JBLのスピーカーから流れるJAZZ、植物が優しく映える店内は居心地が良かったです。暑かったのでカタラーナ、汽水ブレンドコーヒーなどを頂きましたがとっても美味しく頂けました。九十九里をドライブする楽しみが増えて嬉しい限りです。
ついつい道草してしまう大人の隠れ家のようなカフェ。コーヒーやケーキが美味しいのはもちろん、拘りのオーディオもさりげない音量なのが嬉しい。
コーヒーもデザートも大変に美味しく、温かい時間を過ごさせていただきました。また一宮に来たいと思わせてくれるカフェです✨ごちそうさまでした。
トライアスロンの帰りに利用しました。雨でびしょ濡れの状態で申し訳なかったですが、気の利いたことに早速タオルを用意、室温を調整して貰えて助かりました。レモンライス、ショコラテリーヌはスパイスなどと合わせて食べるようになっていて、色んな味わいが感じられて美味しいです。絶品です。ボウルとスプーンで飲むタイプのカフェオレも、ゆっくり少しずつ楽しめて良かったです。
休日の外房ドライブで夕方に立ち寄りました。インテリアもお庭も素敵。コーヒーとコーヒーによく合うとのショコラテリーヌをいただきました。ショコラテリーヌにはカルダモンと岩塩、コショウが添えられていて大人風味。美味しいです。コーヒーも口当たりがスッキリしていて美味しかったです!お近くにお住まいの養蜂家の方がいらして、カフェで販売しているハチミツを味見させてくださりました。収穫時期により、ハチミツの味にかなりの違いが。珍しい体験をありがとうございました。
20220116友人に連れてきてもらったのですが、こんなところに店があるのかというような道を抜けると突如小洒落たエリアが出現します。店もお洒落で、プロがコーデネートしているのでしょうか、庭も建屋も、室内も全てが素敵でした。食事をさせていただきました。味は人それぞれですが、私は好きです。ハンバーグはお肉の味がしっかり残っていて、ソースとのマッチングもよかったです。何よりプリンが美味しかった。そこらへんの専門店より美味しいです。これは是非食べてみてほしいです。トイレも綺麗で、接客もホスピタリティーがあり、問題点は特にありませんでした。コーヒー専門店に申し上げることではないですが、個人的にはプリンの時は紅茶が飲みたいです^_^。
道がわかりにくかったのですが、行ったら『こんな場所にこんな素敵なカフェ?』と不思議な感じでした。隠れ家的な存在感。自家焙煎しているコーヒーはもちろん、チリドッグ、キーマカレーなど丁寧に調理されていました。特にキーマカレーはみじん切り野菜がたっぷり使われており、身体に優しくしみこむ逸品です。道を尋ねたら店主さんから常連客さんまで揃ってご親切に教えて下さり、お腹のみならず心も満たされてお店を後にしました。
| 名前 |
ミチクサcafe汽水舎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0475-44-4552 |
| 営業時間 |
[金土日火水] 10:00~18:00 [木月] 定休日 |
| HP |
https://www.instagram.com/michikusacafekisuisya?igsh=d2h0MWtnbTV1bTBw |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
白子町のおしゃれなカフェでした。コーヒーゼリーが美味しかったです。