愛甲石田動物病院で愛する家族を救う!
愛甲石田どうぶつ病院の特徴
愛甲石田どうぶつ病院は、ヘルニア手術で高評価を得ている動物病院です。
設備が整っており、ミニダックスのリハビリにも力を入れています。
県外からも通院するほど、院長先生やスタッフの信頼が厚いです。
愛甲石田動物病院にて、うちの2番目の子が救われました。それからというもの少し遠いですがメインの病院としてお世話になっています。先ずは必ず診察に呼ばれるとお待たせしてすみませんの挨拶から始まります初診で呼ばれた時はお待たせしてすみません遠い所からわざわざすみません獣医師の◯◯ですと…診察はとても丁寧確実です。手術も3人お世話になりましたが確実的確です。上の子が17歳ですが安心して任せられます。感謝してもしきれません田村先生、伊与田先生、国見先生これからもよろしくお願いします。
獣医師の佐々木顕正と申します。先日、当院のヘルニアの症例を診断、検査、造窓術を執刀していただき感謝しております。数年前に2回、ヘルニア症例当院にて内科療法で治癒しました。今回はグレード3から4の状態でありグレード5まで悪化する状態でした。早急な対応が必要となりMRIやCTによる3D評価が可能である愛甲石田どうぶつ病院をオーナーに紹介いたしました。また極めて迅速な対応をしていただきました。当院では第五腰椎と第六腰椎の狭窄を確認しましたが、上位ニューロン障害である排尿障害があり、より胸椎近位である第一腰椎以下のヘルニアと思われました。臨床症状と単純Xrayの評価の食い違い。想定したのは上位腰椎のハンセン2型の急性相と腰椎後半の従来のヘルニアの混在としました。やはり処置後、オーナーや担当者からの連絡がありヘルニアの部位は数か所で重度のヘルニアである第一腰椎と第二腰椎のオペレーションを優先されました。やはりMRI等の画像評価は素晴らしく、その機器を操作するテクニカルに関しても技量優越と感動いたしました。田村院長、担当獣医師先生方、看護師、スタッフの皆様に心から感謝いたします。
うちでは2匹の猫ちゃんを飼っていますが、2匹とも腎臓病、肝臓病で死にかけました。家の近くにこちらの病院があったため、2匹とも助けてもらいました。2匹とも余命宣告的な言葉をもらいましたが、今は治療を受けて元気になってくれました。こちらの病院の先生方はどの先生も一生懸命に動物の命を救ってくれます。設備もしっかりしているので、検査などもしてもらえて病名が早くにわかります。他の病院だったら多分2匹とも助かっていません。とても感謝しています。この病院が近くで本当によかったです。これからもお世話になります。ありがとうございます。
ミニダックスの手術を合計3回しました。他の病院で難しいと言われた状態でも、見捨てること無く対応して下さいました。新しくなって行くと、移転したので前のカルテは無いとの事で、一から説明する事に。こちらの記憶では伝えきれたのかどうか不安でしたが、老犬で末期の腎不全の我が子を家で世話出来るように自宅での点滴のやり方やサプリを処方してくれ、自宅で看取ることが出来ました。通院予約の前日だった為キャンセルの電話をすると、お悔やみのお花を送って下さいました。臆病な子でしたが、ここの病院は好きだったようで、本当にお世話になり、ありがとうございました。
本当に本当に神にもすがる思いで、3件目で素晴らしい院長先生にあうことができました。とても忙しい先生のはずなのに、今日すぐ連れて来れるならと、CTなどもとっていただき、すぐに病名もわかりました。本当に親切で犬のための先生って感じでした。とても遠いいですが、出会えて良かったです。受付の方もとても親切でした。
私には、ペットはいませんがかなり設備の整っている感じがします。駐車場も入口付近に6 〜7台?位ある様な感じです! 近くにあった石田動物病院が移転して愛甲石田動物病院となりオープンしたようです待合室も広そうです!
※246を挟んだ大山側に移転して愛甲石田どうぶつ病院と言う表示になってます。移転したばかりで綺麗。まだほとんど通ってないので期待を込めて4点。診察室は、カートでも入れるゆとり設計。但し、我が子を心配した飼い主が一匹につき2-3人付添っている場合もあるので、時間帯によっては外まで溢れてました。飼い主の気持はわかるのである意味飼い主フレンドリーとも言えますね。先生は複数名いて、希望の先生名を受付時に書くこともできます。数回かかったらアップデートします。
先生やスタッフの方も凄く感じの良い動物病院です。移転して新しくなったので凄く綺麗です。
3年前 ダックス ヘルニアグレード5 の子が リハビリで歩けるようになりました。感覚麻痺は残っていますが、ワンコが今も車椅子なしで歩いたり、走っている様子を見ると田村先生に出会いリハビリをして頂いて本当に良かったと思っています。
| 名前 |
愛甲石田どうぶつ病院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0463-91-4334 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 9:00~12:00,16:00~18:30 |
| HP |
https://hospital.anicom-med.co.jp/aikouishida/?utm_source=GBP&utm_medium=MEO&utm_campaign=ASM_MEO |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
パピーの頃からお世話になってます。愛犬は今年で6歳。狂犬病予防接種はもちろん、異常があれば診て頂いてます。他の方が書かれてるように、曜日によって先生が変わります。それが嫌であれば院長先生にお願いすれば良いと思います。我が家のワンは難しい性格。院長先生もご理解されてるので安心できます。一度診察(若い先生)で不安を感じ、知人たちから『病院変えたら⁉️』と言われ続けましたが、やはりパピーの頃から通ってるし…院長先生とお話しをし、院長先生の広い心に『この病院に託そう‼️』と決めました。愛犬と何年過ごせるか?わかりませんが、愛犬が居る間はお世話になりたいと思います。