絶品釜飯とふわふわうな重。
竹屋釜めしの特徴
釜めしはオーダー後に炊き上げ、大焦げ付きの美味しさが楽しめる。
窓からの絶景を眺めながら、うな重や釜飯を堪能できるお店です。
釜飯やつくねは激うまと評判で、地元の方も愛する一品です。
R6年8月上旬に往訪口コミに美味しいとあった、うな重と釜飯(とり釜飯)を頂きました。口コミ通り、うなぎはふっくらしており、肉厚。そして、焼き加減がいい塩梅で美味しい!釜めしも絶妙な塩加減でおこげも最高に美味!日光に行くついでに寄りましたが、ここ目当てにまた来たいと思います。
1年前に食べて美味しかったので家族で再訪問。期待通りで、家族も喜んでくれました。注文したのは、竹の子釜飯鶏釜飯五目釜飯貝の釜飯つくねどの釜飯も絶品。特に鶏釜飯と貝の釜飯が風味が効いてて美味しかったです。前回おこげが取れないと書きましたが今回はしっかり取って食べられました。つくねも絶品でした。以下、過去訪問食べたのは舞茸釜めし美味しかったです。おこげをもっと食べたかったけれど硬すぎて釜から剥がれなかった。他のお客さんも結構おこげを取るのに苦労してそうだったのでそういうものなのだと思います。付いてくる漬物と山菜も美味しかったです。
窓際の席に案内されました、席からは尾瀬大橋と大滝調整池が見えました。春なのでたけのこ釜めしとつくねを注文、釜めしが炊き上がるまで約25分、その間に提供されたつくねをいただきました。釜めしはおこげもあり美味しかったです。
ここは激うま。釜飯も美味しいけど鰻重が絶品。鰻好きなら一食の価値あり。本物の国産、薄い皮をパリッと焼いて甘めのタレと新鮮な山椒がたまらない。そして何よりお漬物が美味すぎる。甘いきゅうりの漬物。麹かなぁ。絶品に美味しくて白菜も丁度良い塩加減。なんて名店なんだろう。釜飯は値段也で美味しい。なにわともあれ鰻重をオススメする。飲み物はお代わりセルフサービス、平日でも昼時は満席になる事も。利根で鰻食べるなら最強コスパの名店。
目的地へ到着前に昼食を頂く事となり道の駅近くの釜飯屋さんを訪問です。入店して窓側のテーブル席に着座しメニューの舞茸釜飯と鰻重を注文です。料理を待つ事20分程で先に釜炊きされた熱々の舞茸釜飯からの提供です。早速シェアして頂きます。・舞茸釜飯1,200円(税込)熱々に釜炊きされた舞茸釜飯、味噌汁、山菜、漬物の定食内容となります。蓋を開けると炊き上がったお米と舞茸が良い香りで具材は鶏肉と舞茸です。片品名産の舞茸を使用した釜飯は上品な薄味で芳ばしいお焦げが有り旨い!・鰻重2,900円(税込)釜飯提供から10分後に配膳された此方は鰻重、肝吸い、漬物の内容です。国産の鰻を一匹分使用した鰻重はご飯が見えない程のボリュームでお得ね!芳ばしい香りの鰻重は優しい甘味のタレで身は軟らかく美味しかったです。ご馳走様でした。舞茸釜飯は片品村名産の香りが良い舞茸を使用し優しい薄味で美味しいです。鰻重は軟らかい口当たりの鰻でタレは甘過ぎず味付け良く低価格でお得です。
通る度気になってた峠の釜めし。お昼時で駐車場の空きもあったので入ってみた。店内はレトロで昭和な雰囲気。舞茸釜めし1100円を注文(大盛りは200円増)山菜のおひたし 漬物 味噌汁付き。味は薄味だけどつやつやのお米にお焦げが美味しい。味噌汁や漬物も懐かしい味。混んでると提供に時間は掛かるけど、そこは釜めしって事で。
釜飯とうなぎのお店です。特に釜飯が推しらしく、たくさんの種類の釜飯がありました。私は無難に五目釜飯をいただきました。具材は、鶏肉・あさり・えのき・たけのこが入ってました。(もう1つは何が入ってたか思い出せません💦)
ゴールデンウィークにいきました。片品はまだ桜と桃の季節。家内と釜飯と鳥つくねを注文し、待つ間に日本酒をぐびり。そしてまず鳥つくねが登場。パリッパリのパッツパツ。優勝。釜飯も美味いし、店の雰囲気も景色もよい。今度はうなぎかなぁ。
中禅寺湖に泊まりにいったときは、必ず食べたい釜飯です。焼き鳥とつくねも一緒に注文して下さい。釜飯に合います。おすすめは、五目釜飯、舞茸釜飯。大盛200円増しになりますが、是非大盛で注文して下さい。新潟米のおこげを最後に楽しんで下さい。かみしめる美味しさがそこにはあります。
名前 |
竹屋釜めし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-58-3039 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

現金のみ。峠の釜飯屋。提供時間は思っていたより早かった。舞茸の釜飯は美味しかった。自分の釜は綺麗にご飯が剥がせたが、場合によっては米ごこびりつき剥がしにくくなってしまうみたい。つくねはボリュームがあり美味しいが、釜飯と食べると一人では多いと思う。窓側の方角景色が見れて良さそうだった。