静かな川辺でソロキャンプ!
奥秋テント村の特徴
川目の前にある林間サイトで、穏やかな自然を満喫できます。
小さな橋を渡って行く、素朴で整備されたキャンプ場です。
トイレが綺麗で、洗い物を快適に行えるシンク完備です。
静かでとても良いキャンプ場です。特にソロキャンパーやキャンプツーリングの方、静かにすごしたい方にお勧めの場所です。キャンプ場で販売されてる薪も質が良く、ソロでピコグリル使用なら一束で十分な量でした。(自分は二束買ったのですが多いぐらいでした。)管理人さんも小まめに巡回されており、外界とは橋で区画されている為安心です。またキャンプ場利用者には「のめこい湯」の割引券が配布されるので温泉も楽しめます(キャンプ場より車で5分ほど)
ソロキャンパー御用達のテン場ですトイレも綺麗です水場もシンクがあり洗い物も快適。利用した事ないですがゴミ箱も完備。細い橋の先の静かなテン場。1人の時間を過ごすには最適な場所温泉の割チケも貰えます(木曜休業)
小さな橋を渡って行く、質素素朴ながら良く整備されたキャンプ場です。開けたフリーサイトですが、木立も点在し、場所に依ってはハンモック泊も楽しめます。場内での薪拾い使用可との事。購入した薪も火付き良く上質でした。管理人さんも入場や都度、巡回されていて安心出来ます。是非、再訪したいと思います。
管理人のご夫婦は、とても感じが良く親切です。サイトは区分けされておらず、隣との間隔もしっかりとれます。ゴミを捨てていけるので、とても有り難いです。施設はトイレと水場のみですので、全て揃っているキャンプ場が好きな方には不向き。逆に本気でキャンプしたい人間には、とても良い所てす。自分的にはリピート確実のキャンプ場です。
川目の前の林間サイトという最高のロケーションです!自分はバスから徒歩で来ましたが道は舗装されているので荷物の簡易ガラガラでも余裕で入れました。他の方はやはりバイカーが多いみたいですね。受付は吊り橋前の木下ファミリーキャンプ受付の隣の民家です。皆さんが書かれている通り、オーナーさんのお人柄もとても良いです。有名なキャンパーやテレビでも使われているそうな。宿泊者には近くののめこい湯が300円で入れる件を2日分いただけます。(とても助かる…!薪は500円、針葉樹のみです。太めの束と細めの束があります。太いものは乾燥しきってないのか、やや燃えにくかったです。近くにコンビニはありませんが、地元の小さなお店やパン屋さんに移動販売車、何より道の駅があるので、ある程度用意しつつお楽しみは現地調達でも良さそうです。やや蚊が多く居たように感じるので虫除けはあった方が無難絶対また来ます✨
奥まった場所にあるので木下ファミリーキャンプ場の案内表示を頼りに行くとよい。サオラ峠の登山口に近い。
ソロキャンに最適!静かで落ち着く場所です。川のせせらぎが近すぎず遠すぎず、ちょうどいいBGMになります。気さくなオーナーさんとのトークも楽しいです。
静かで趣のあるキャンプ場。トイレも清潔感があり高ポイント。
近場でのんびりするには、ちょうど良い。昼は暑いが、夜は涼しい。
名前 |
奥秋テント村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-88-0507 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

他の客が少なくゆっくり過ごせました。オーナーさんはお話楽しく周辺環境はとても良い!ちょっと虫が多かったのと入口の坂が難点!橋渡ってのキャンプ場で気持ちいい場所でした!