霞堤の屋外展示が光る!
酒匂川ふれあい館の特徴
小さいけれど光り輝く、外の展示が魅力的です。
霞堤の上に位置する、地域の歴史を感じる場所です。
珍しい水防設備の屋外展示が見られる、貴重な施設です。
他の方が書かれてますが、屋外展示もあり、結構勉強になります。足柄大橋のガード下とかに駐車スペースがあり、車でも来られそうです。トイレもあります。
勉強になります。
空いているだけ。
小さいけれど外の展示も含め光っています。
霞堤そのものの上にあります。小さくても、やはり、ここにしかない展示がありました。
トイレで利用させて頂いてます。
閉館しています。
なんだかよくわからない。
水防設備の屋外展示は稀少館内は、🐟が水槽に。この川にいるのかな❓酒匂川にまつわる近世以降の歴史的展示が観られます。霞堤「九十間土手」も直ぐ前方に。是非現物を見て、霞堤の機能、仕組みを実感してみてください。
名前 |
酒匂川ふれあい館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.town.kaisei.kanagawa.jp/forms/info/info.aspx?info_id=2573 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

サイクリングの休憩で立ち寄りました。日曜日だけ開いているようです。コンパクトですが、酒匂川の歴史が良くわかる展示があります。