桐生の老舗、うなぎの絶品!
うなぎ たつ吉の特徴
創業100年の老舗うなぎ屋で、洗練された味を楽しめるお店です。
人気のメニューはうな重(極)やとり重で、特別感のある価格帯が魅力的です。
駐車場が狭い住宅地にあるため、ひと手間かけて訪れる価値があります。
いつも満席、待ち列ができる人気のお店です。年末に帰省をするタイミングで家族でよく利用しています😊座席だけでなくお料理の予約をさせていただいたこともあり、大変ありがたかったです。🍽️とり重刺身御膳¥1,850とり×お刺身御膳、都内などにはなかなかないのでは…!?そもそも鶏肉がのっている丼もなかなかお店で見かけないので個人的には地元の味。地元のメニュー感。お腹いっぱいになるのに胃もたれなどしない美味しさ。写真を見たらまた食べたくなってきました😋
せっかく桐生に来たので、老舗うなぎ屋さんに今日は暑かったからビールに🍺🍻うなきな気分贅沢に、白焼きと蒲焼きW サイコー^_^
家族5名で夕食で利用しました。電話した時『予約は出来ません。来た順で通します』と断られましたが、『予約で』と来店される方が居て…疑問。うな重刺身御膳2つとミニうな刺身定食2つと鳥重刺身御膳1つを注文しました。店員さんが『うな鳥定食です』と持ってきて、注文してなかったので『違います』と伝え、今度は『うな重(竹)です』と持ってきて、『これも違います』と伝え…やっと正しい商品が運ばれてきました。鰻も鳥も、とても美味しかったです!!!!刺身も新鮮で美味しかったです!!!!食事は満足です。雰囲気は店内のテーブル等は綺麗で◎しかし、隣の方の声が丸聞こえで…あまりいい気持ちはしなかったです。次回は空いている時に行きたいです。
和膳 たつ吉(桐生市)で話題の【うな重(極)¥6,300円】をいただきました。定番の蒲焼きに白焼きが並んでぺろ〜んと乗ってます。白焼きは、わさび醤油を付けてひと口たべると、上品で旨味のある脂の乗ったふわふわの鰻が口いっぱいに広がります。美味。蒲焼きも、間違いない。少し贅沢なお値段ですが、それだけの価値アリ。2023/12/1より新価格になりました。5,900円→6,300円。
R5.5.14(日)母の日ということで母と二人で午前11時10分くらいに伺いました。すでにお客さんが三組いて入店してまもなく次から次とお客さんがいらっしゃいました。さすが人気店❗注文はうな重(竹)をいただきました。肉厚でふわふわで口の中で美味しさが広がりました。肝吸いもついていて美味しかったです。また、お店にうかがいます。ごちそうさまでした。
創業100年鰻屋のタレを使った温玉とり丼850円美味い!タレ漬けの鶏、温玉を割って黄身がとろっとご飯がススム味付けですテイクアウトのお弁当もありますごちそうさまでした。
帰省してる子供のリクエストで行きました なんか大人になって感動しちゃいました 鳥重750円安い 香ばしさもいい うなぎは皮が薄く食べやすい たまにのぜいたくにはちょうどいいお店。
主人の、誕生日におじゃましました。私は、初めて伺いましたがとても混んでいました。12時前で3グループくらい待っていました。私たちは、名前と人数を書いて車のナンバーを書いて車で15分から20分くらいでしょうか。?お店のスタッフの方が知らせに来てくれて店内に案内して頂きました。メニューを、決め注文をしたらけっこうはやくお料理は出てきましたね。ごちそうさまでした。
コスパが良く無い。アプリを入れてもクーポン無くて、メニュー見るくらいでメリットがありません。お店の人は、営業中駐車場で車にのらないから分からないのかも知れないが、夜間行くと駐車場にある照明が眩しくて運転の妨げになる。
名前 |
うなぎ たつ吉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0277-44-3525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

味は美味しかったですが、価格相応くらいかなぁと思います。山椒を小さいパックで一人一個で提供する姿勢は、あまり良い店に来たなぁという感じがしないです。刺身はすごく美味しかったです。桐生、足利市あたりは美味しい鰻屋さんが多いので、鰻なら選択肢が色々ありますが、ここでは鰻以外の料理も豊富です。どちらかというと、鰻以外で楽しむのが良いかと思いました。席はゆったり広めで、駐車場も広いので、ゆっくりしたい人には最適かと。