袖ケ浦市の清潔プールで健康管理!
ガウランド(袖ケ浦健康づくり支援センター)の特徴
袖ケ浦市の健康づくり支援施設で全身を動かせるリフレッシュ空間です。
お風呂や温水プール、サウナがあり、心地よく快適に過ごせます。
子供から年配の方まで利用できる多彩なトレーニング設備が整っています。
春から運営委託業者が変わって中身もいろいろ変わったが、満足感の変化の観点で特筆事項はない。
プール教室とジムを利用しています(*^^*)おかげさまで、体重が落ちてきました。プール教室でお友達もできて、楽しく通わせてもらってます。来月からは、プール教室を2教室行く予定です!
プールとお風呂を利用しました。プールは小さいながらも フリーと泳ぐ方と分かれてます。プールの隅に飲水用の水筒やボトル、タオルを持って行くと良いです。プールと更衣室の側にお風呂が有ります。お風呂道具とタオルは お風呂入り口にある棚に置けば 便利だったなと思います。その際、濡れた水着を入れる袋も有ればベストです。お風呂は サウナと水風呂あります。ボディーソープとリンスインシャンプーは備え付けでありますが ポンプの所に 黒かびが 付着していました。消耗品は 個人で持ってきた方が良いと思います。
子供と初めて行ってみたけど、いいんぢゃないかな。日陰も結構あったし。広いからボール、虫取り目的で行ったけどかなり遊べたよ。販売機が見当たらなかった。どっかにはあったんだろうね…。
住まいは袖ケ浦では無いですが健康に過ごす為に週一度のスイミングでも全身動かす事でストレスも私はなくなります。
ちょっと山奥にありますが、施設もキレイで、対応も気持ち良いです。学童スイミングが安い❗
お風呂とプールに入れるのが良いです。トレーニングには良いプールですが、子供向けでは無いです。
臨海スポーツセンターのプールが閉鎖になったためこちらを利用。自分は年齢は若い方だが若い人に対して受付のおばちゃんのあたりが強い。若い受付の人は優しい。幼児教育、シニア教室をやっていたり、開放時間が短いので、年齢層は12才以下とその保護者、60歳以上で9割を占める。
お風呂だけ利用しました。比較的快適でしたが緊急事態宣言によりサウナ使用不可、ドライヤー無し、など制限があった為全て満喫は出来なかったので星3つで。次は満喫できるときにリトライしたいです。
| 名前 |
ガウランド(袖ケ浦健康づくり支援センター) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0438-64-3200 |
| 営業時間 |
[木金土火水] 9:00~21:00 [日] 9:00~20:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
バーベキューで利用しました。基本的に問題なく使用できました。何より料金が安かったので気軽に使用でき、機会があればまた使いたいなと感じました。