曼荼羅寺で見つけた、栗きんとんプリン。
柏屋の特徴
栗きんとんプリンが絶品で、滑らかな食感が魅力です。
曼陀羅餅と三色団子のふわふわ食感がたまらない逸品。
江南市の曼荼羅寺で出張販売も行っている和菓子屋さん。
9月から発売の栗きんとんプリンをいただきました。一口頬張ると一瞬洋菓子のモンブランかなと感じるのですが、すぐに和の栗きんとんが主張してきます。ちゃんと和菓子の魂を持ったプリンでした。美味。
江南駅界隈を散策した際に訪れた。そのスタイリッシュな佇まいから江戸末期の創業とは思えないが、たしかに江戸末期とのこと。女将さん曰く、創業は曼陀羅寺の近くだったそうな。何より「中将姫」が気になっていたので「これって誓願桜の中将姫ですか?」と尋ねたら「そう言われるお客様は多いですね。同じ人物だと思います」と。ほう、誓願桜のある願成寺の近くに実家がある僕としてはうれしい。ちゃんと買わせていただいた。そのほかにも「生よもぎ」の濃厚なグリーンに魅入って買った。自宅に帰るとさっそくいただいた。ブッセ系のお菓子はあまり得意ではない僕だけど「中将姫」のそれは明らかに違ってマーベラスだった。「生よもぎ」も言わずもがなで美味礼讃。いつの日か「まんだらもち」も食べてみたい。(2024_02_27)
古い歴史のある和菓子屋さんです。以前テレビ番組で観てから気になっていたので伺ってみました。どのお菓子も上品な甘さで美味しく頂きました。色とりどりの季節の生菓子に加え、中将姫や宴舞なども美味しかったです。藤まつりの時期にはお祭会場にも出店されていて大人気の行列になっていました。土日は特にお客さんが多く訪れていましたが大きな駐車場が併設されていたので混雑する事もなくスムーズにお買い物をすることができました。PayPayで支払うことができました。またお店へ伺いたいと思います。
お店には、行ってないですが、草餅を もらって 頂いた事が、あります。美味しかったです。
数ヶ月ぶりに、訪問しました。店は、以前より明るい店内になっていました。まんだらもち・くりきんとん・生草餅ほか一品を購入しました。
ひんやりフルーツ饅頭江南市にある柏屋さんに伺いました今の季節にへ絶対おいしいフルーツ饅頭🍓🍊ぷるんぷるんの寒天風のお饅頭の中には甘酸っぱいフルーツとフルーツクリームが入っていてひんやりしてて好き!美味しい!のどごしがよくひと口で食べちゃう危険なおやつでした。個人的にはみかんが好きかな。ごちそうさまでした✨
こちらの栗きんとん、プリン大好きです(*^^*)大人のデザート☆
栗大福は売り切れでした✨栗プリンを買っていきました。
素敵な女将さん。生よもぎは、蓬の香りいっぱいの看板商品。その他の和菓子も美味しい。江南の人気の和菓子やさん。
| 名前 |
柏屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0587-54-1237 |
| 営業時間 |
[木金土日火水] 9:00~18:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
柏屋さんの事を曼荼羅寺の藤まつりで知りました。生よもぎとまんだらもちが大好きです。個人的に柏屋さんのあんこが日本一好きです。みずみずしくて甘さもちょうどいいのです。一宮のスーパーに出張販売で来てくれるので本当に助かります。