深夜も楽しめる濃厚豚骨ラーメン。
らーめんぎょうてん屋GOLD東名厚木店の特徴
こってり系の豚骨醤油ラーメンが楽しめるお店です。
メニューが豊富で、二郎系ラーメンも堪能できます。
駐車場は30台分完備されていて便利です。
豚骨醤油ラーメンのほうれん草増し太麺中盛り食べたけど、麺の食感が家系には合わなかった スープは脂の量を普通にしたのにも関わらず凄く脂っぽく、味にキレがない。食べてはいないが二郎系もあった。「家系のスープで食べる二郎系」みたいな事が書いてあったが、このレベルのスープじゃ…チャーシューだけは旨かった。 ラーメンの価格は全体的に高めだが、麺類と一緒に頼むとチャーシュー丼などの丼ものが¥80で付けられるので、丼ものとセットで頼めばコスパはいい方かも…駐車場出入口もまあまあ広いので246を登ってくれば入りやすい 下ってくると右折になるので昼間は入るのキツイかも。
朝に少し作業した後のブランチ。ぎ郎(小)¥900平打ちかため、アブラ少、味薄、にんにくあり、生姜あり、野菜増で注文。普通は○をつけなければいいんだと後から気づきました。外のメニューではトッピングが有料になってたので、野菜増は追加料金があるかなと思うものの、それはナシ。天地返しでいただきました。アブラ少、味薄のために若干の物足りなさを感じますが、この時間ならこれもありかも。食後は隣のらっこ湯でのんびりです。
本厚木駅から車で10分程度、246沿いにあります。駐車場も広く席数も多いため、お昼どきでもほぼ並ばずに入れます。種類が豊富で、家系と二郎系、町中華のようなラーメンを楽しめます。6年前からちょこちょこ行ってますが、レシピ見直しなのか味がちょこちょこ変わります。ぎ朗はチャーシューが変更になったり、生姜入れたりと、色々試行錯誤していて挑戦していると思います。一回きりの訪問だと ? なメニューもありますが、何度か行くことで味の向上を楽しめます。ラーメンは海苔が4枚と中太麺、ほうれん草の組み合わせです。スープは家系のしょっぱめです。2022年5月に行きましたが、餃子が小さくなったと思います。また、前は春雨のようなものが入っていて、内部のお肉の旨味を吸って食べごたえがありましたが、今はただの餃子っぽいです。燕三条ラーメンも美味しいので、家系以外も楽しめます。
家系と二郎(ギ郎)がどちらも楽しめるラーメン屋✨今回ギ郎の野菜増しニンニク増しで、麺は平麺の普通で注文してみました♪結構ボリューミーかつ旨い!!!醤油とニンニクの最高なマッチ‼︎麺ももちもちでススルのが幸せ♪見たらわかる、、チャーシュー分厚いやん!!もう幸せ🤤ちなみにミニ丼は店長オススメ!!!っのネギチャーシュー丼🤤ネギと肉とご飯の最高な組み合わせ✨コッテリ食べた後の口には最高です♪ご馳走様でした🙏
豚骨醤油を中心として、色んな種類があります。玉子ご飯が好き。
味も美味しく、小のやさい増しで食べましたが、十分お腹一杯でした。
甘い麺が無性に食べたくなったときに行くところ。他のラーメン・二郎系と比較して品自体に目立った特徴がないが、無料の調味料・トッピングが多めで量の割に飽きずに食べられる方。なお今回食べたレッドスネークはただ辛いだけ。とりあえず入れりゃいいってもんじゃない。
こってり系ラーメンの中でも特に美味しいお店。二郎系インスパイアのその名も『ぎ郎』や家系を思わせる太麺で有名ですが、同時に化学調味料を使わずに作っているこってりスープもまた絶品です。カウンターの玉ねぎやニンニクで味を変えられる上、ライスもおかわり出来ますから、お腹いっぱいになるまで最高のラーメンを楽しみ尽くす事が出来ます!
強火で長時間、煮込んだであろう、スープは脂が酸化しまくっていて、臭い、とても人間の食べられるものではありません。半分以上残した。食後は、頭痛と吐き気がする。酸化した脂は人体にとっては猛毒です。ご注意。
名前 |
らーめんぎょうてん屋GOLD東名厚木店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-226-5678 |
住所 |
|
HP |
https://www.gyoutenya.com/%E6%9D%B1%E5%90%8D%E5%8E%9A%E6%9C%A8%E5%BA%97-1 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

初ぎょうてん屋です。今回は全部のせぎ郎を食べました。家系スープに平打ち麺が合う合う!噂通りの美味しさでした。スープ濃いめにしたので、生卵との相性も良かったです。麺は極太麺と平打ち麺が選べるのでお好みでいいと思います。次は家系の方も食べに行きたいな!