讃岐うどんが安値で満喫!
安藤製麺の特徴
食事としてシンプルに美味しい讃岐うどんが楽しめます。
珍しいいりこベースのうどんが堪能できるお店です。
セルフスタイルで効率的に美味しい惣菜を楽しめます。
肉汁うどん(特)600g640円コシのある讃岐うどんで悪くはなかったが、つけ汁がやや塩っぱかった。雰囲気は香川の讃岐うどん店って感じ。コスパは悪くはない。
お盆に好きな天ぷら、おにぎり等乗せて、店員さんにうどんの種類と量を口頭でオーダー、その場で会計。うどんは茹でおいた物を丼に入れるので、待ち時間は無しです。うどん受け取ったら、零細企業の社員食堂みたいな長テーブル、丸パイプイスの好きな席へ…今回はつけ汁うどん大盛り380円春菊の天ぷら120円合計500円のお安いお昼にしました。うどんもつけ汁も天ぷらもお値段なりのクオリティ…でも、お安くお昼ができたのと店員さん感じいい人ばかりなのでよかったかと😌次はカレーうどんでも食べてみようか…おにぎりは米の不足の為1人2個までとの事でした。
埼玉に抗う讃岐うどんの店です☆まずお安い🙆このご時世相当優秀です!ただもったいないのがうどんが既に茹でてあることかな😅なのでコシが弱い💦時間がない人はそれでいいかもですが単価をアップしても待てる人用に釜揚げがあるとベスト🤔天ぷら、つゆは及第点ですよ🙆
かけうどん(大)・天ぷら(玉ねぎ・かしわ)合計で740円と安くてお得🉐味も文句なしでした‼︎お腹いっぱいでこの値段は本当にお財布に優しく味もさっぱりで身体に優しい。おすすめのお店です!
うどん屋に良くある、天ぷらとって、うどん頼んで、の社食スタイル!採れたてオクラも売っていたり、ほっこりする。武蔵野うどんの様に、カッタイうどんまでは行かず、程よい感じの讃岐うどん!つけ汁は埼玉で人気の肉汁うどんで食べられる。後は薬味を自分でとって、長テーブルで食べるスタイル。お値段控えめで、助かるわ!
値段は安い。麺は茹でおきでスープも旨くはない。
うどんが讃岐うどんかどうかは抜きにして、食事としては単純に美味しいと思います。いつも「かけうどん並みの熱あつ」で天ぷらを3種類程頂いています。出汁が本当に美味しくて天ぷらの天つゆのように2品先ず食べてからうどんと玉ねぎのかき揚げを食べるのが私のスタイルです。武蔵野うどんで色々な良いお店が近所にありますが、オルタナティヴな存在として本当に頑張って欲しいです。
(下記に2022年2~8月、2023年2月、12月再訪の記事追加)2023年12月のメニュー表画像追加。★2021年11月平日、11時初来店。11時過ぎなら混む前なので前客1、後客1。完全セルフの讃岐式うどんになります。よくあるうどんチェーンと方式はほぼ同じ。カウンター右側からトレイ、小皿を取り、小鉢や天ぷら等を取ります。最後にうどんの量と種類を言って先会計。会計後に左側テーブルにある薬味等をかけて完成。かけうどん、アツアツ(アツヒヤやヒヤヒヤ等麺と汁の指定します)、大盛り400g(320円)、おひたし(70円)、ネギの天ぷら(90円)を注文。全部で480円!安い。他にも天ぷらは数種類あり、昆布、芋、野菜等。おにぎりもあります。一番安い、もり、かけうどんは(200g)230円~となり、大(400g)320円、特(600g)410円。他、期間限定のカレーうどんや肉つけうどんあり。麺は讃岐系なので武蔵野うどんのように固くはない。汁はいりこ出汁でやや塩味が勝っている感じ。10数台程ある駐車場も昼時は満車になります。日曜日定休。8時~15時。天ぷらが多く出るのは昼前です。朝早いと少ない。★2022年2月木曜9時来店。先客1、後客無し。今日のこの時間はおにぎり、かき揚げ等はありましたが、野菜系のおひたしやサラダはありませんでした。小麦粉等の価格が高騰し、他のうどん店やラーメン店がメニューの値上げをしている中、うどんの値段据え置きはありがたいです。ゴボウかき揚げ90円、芋天90円、かけうどん大320円のトータル500円に。かき揚げ、天ぷらは既に置いてあるものなので、冷めています。うどんのツユに付けて食べます。温め用の電子レンジがあれば良いのにと思いますが。★2022年5月5日のGW中、10時来店。先客5、後客3。今日はおひたし、サラダ、おにぎり、天ぷら等揃ってました。つけ汁うどん特盛(600g)410円+いも天90円+おひたし70円に。トータル570円。5月入っても価格は据え置きで以前のままです。ありがたい。うどんのつけ汁ですが、味的には薄いです。直接味わうとイリコの塩味が多少ありますが、醤油感が足りないという感じです。次は肉汁にしてみようかな。★2022年6月10日、9時30分来店。先客0、後客1。今日はおにぎりや天ぷらはありましたが、サラダ系は無かったです。おひたしが食べたかったんですが。肉汁うどん大アツアツ(460円)と芋天にします。芋天は90円→100円に値上げされています。天ぷら類は全て10円値上げのよう。うどんは据え置きです。さて、肉汁ですが、スープの味は濃くもなく薄くもなく。ダシ感も強く感じませんし、いりこの塩味も感じません。肝心の肉(豚バラ)が4枚と少なめ。オススメメニューのようですが、自分的にはあまりオススメしませんね。この店は安いうどんと他2品で500円程というコストパフォーマンスを生かす店かと思っています。ま、同じ物ばかりでは面白くないので今回は肉汁にしてみましたが。★2022年8月6日(土)、9時45分再訪。先客7、後客3。メインのうどんは以前より10~30円程値上げされています。ま、それでも安いですが。土曜日ともあって、おにぎり、天ぷら等のサブアイテムが充実しています。今日はかけうどん大(アツ、アツ)340円、わかめサラダ80円、しその葉天100円にします。トータル520円。安い!今日のうどんつゆはいつもより塩味が弱く旨かった。わかめサラダはわかめ少しと、大根u0026キュウリの千切りが9割りです。シャキシャキ。しその葉天は少し苦味があり旨い。★2023年2月15日(水曜)、9時35分再訪。先客0、後客1。今日はおにぎり、サラダ、天ぷらが勢揃いしていました。かけうどん大(アツアツ、340円)、ワカメサラダ(80円)、深谷ネギ天(100円)でトータル520円。深谷ネギ天は甘くて旨かった。うどんはアツアツで注文しましたが、基本アツくはないです。★2023年12月19日(火曜)、9時50分再訪。先客1、後客3。久しぶりに再訪。かけうどんの価格が少しだけ上がってますね。かけうどん大340円→360円。このご時世でこの価格はありがたいですが。おひたし(90円)とハム天(110円)もチョイス。計560円ナリ。☀基本、月曜もほとんど休みなので来店される際は注意されたし。
カレーうどん大盛りと鶏天ぷら、昆布のかき揚げをいただきました。暖かいものは普通盛りで良かったかな?昆布のかき揚げは、硬くて食べるのが大変でした。うどんは、作り置きですね、すぐに出てきます。
名前 |
安藤製麺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-728-3231 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

かけうどん(温) 特サイズ 500円+タマネギ天ぷら 150円を注文。飾り気はないお店だけど、安くて美味しくて良かった!