サクッと響く唐揚げ、ボリューム満点!
おひとりさま専門店 もりもり食堂の特徴
唐揚げのボリュームが半端なく、食べ応え抜群です。
ピアノソロが流れる和やかな雰囲気の中で食事が楽しめます。
店内では入店前の注意書きがあり、ルールをしっかり理解する必要があります。
普通盛りが普通では無いサイズです。普通の人はちょい盛りをオススメします。色々と決まり事がありますがそれを理解して食事するならとても静かで良いお店です。
大盛りのお店です。店内に入る前に外の注意書きをしっかり読んでから入店しましょう!駐車場は目の前にありますおひとりさま専門店なので必ず1人で行くか多くても2人の方がいいと思います。店内でのおしゃべりは厳禁ですが。
ルールを熟知してからの初めての訪問です。唐揚げは普通に美味しかったです。特筆すべきは米がめちゃくちゃ美味しかったということです、並盛の1合半のご飯が物足りなく感じるくらい美味しかった!唐揚げは美味しいけど年寄りには10個も食べられず5個お持ち帰りです。店内にはマンガがたくさんあり自分が昔揃えていたものもあったのでとても楽しめました。ルールは他の方々が書いておられる通りでした。店主の方が喋るのが苦手らしいので初めての方が気にとめておくことは、自由に席に座るとすぐにオーダーを取りにこられるので注文を決めておくこと、コップやお箸や調味料はテーブルのメニュー表の後ろに隠れていて一瞬どこにあるかわからないけど多分「コップどこですかー?」とか質問されるのが苦痛だと思われるので気をつけておいた方がいいのかなと思いました。持ち帰りのパックは店内の中央あたりに置いてました。
入店前に注意書をよく読んでから入りました。理解した上で入れば、すごくいい店です。唐揚げはまったく油っぽくなく、衣もサクサクで、ちょっと感動しました。メニューからボリュームが凄いことが分かっていたので、唐揚げマヨポン酢定食、ちょい盛り(ご飯半合、唐揚げ5個)を堪能しました。マヨポン酢は、唐揚げと別の皿についてくるので、テーブルに置いてある一味や黒胡椒でも味変を楽しめます。黙食必須、テーブル同士の間隔も広くとってあり、扇風機と換気扇が常に稼動しているので、コロナ対策もバッチリ。また来ます!
2年前?開店当時、日替わりA、Bランチがあった時以来の来店🍚唐揚げメインのメニューになっていました。ちょい盛り、以上は、やはりヤバい量で、持ち帰りパックが、どうぞ的に置かれてます。
食べれなかった、、多すぎて、、唐揚げは、美味い😋カレー🍛微妙、、
この場所に移転したての頃に訪問した時はカニクリームコロッケが美味しかったので久しぶりに訪問店内も少し変わっていたメニューも唐揚げのみでコロッケ等なくなっていた値段も100円ずつ値下げしていた唐揚げカレーのミニサイズを注文カレーライスの上におっきい唐揚げが5個これでちょい盛りかと驚く!!カレーは美味しい俺好みです3日後カレーが食べたくなり再訪こんどは並みに挑戦カレーのライスの上に唐揚げ10個タワーのようにもられていたまずは唐揚げを食べ進めライスが少しライスが見えたらカレーをたべだす御飯の量にカレーが少なすぎでしたこの店の唐揚げなら10個くらいなら食べ切れるカレーは本当美味しい!!
量がものすごい!食べきれないボリュームでした!
営業時間は11時から21時までですが、唐揚げがなくなり次第終了ですので注意が必要です。特に土曜日は早めに行ったほうが間違いないです。次に料理ですが今回はからだんハーフ定食のレギュラーサイズをいただきました。からあげも団子も美味しかったですが、やはり量が半端なく途中から飽きます。定食よりカレーの方が最後まで楽しめるかも(?)しかし海を眺めながらの食事は思った以上に良いものでした。
名前 |
おひとりさま専門店 もりもり食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

《カリッサクッが店中に響くお店》和やかにピアノソロが流れて、一口食べればサクッと軽やかな音が響く。窓からの景色も良く、雰囲気に富んだお店だと感じた。真っ白なお皿に乗ったお料理。ラベルが見えるように背の順で並ぶ調味料とカトラリー。手製の本棚をはじめとした、DIYの数々。これらが店主を教えてくれるようだった。【店内】席はひとり掛けで、計5席。漫画の並ぶ本棚が、10台以上ある。持ち帰りは自由で、分かりやすい場所にパッケージが置いてある。【サービス】「カラン」と鳴るドアに呼ばれ、遅れて店主が出てくる。線路を走るように真っ直ぐやって来て、、注文すると、、くるっと振り返り、真っ直ぐ帰っていく。提供時は、音を立てず差し出し、真っ直ぐ帰っていく。まさに「無」であった。無なので何も気にならない。ひとりなら相当良いお店だと思う。最u0026高。