諏訪湖の地酒、豊かに揃う。
地酒の信濃屋の特徴
信州地酒のチョイスが豊富で、諏訪の銘酒がたくさん揃っています。
限定酒や豊香が確実に手に入り、特別な味を楽しめるお店です。
諏訪湖マラソン帰りにも立ち寄れる便利な日曜日営業の酒屋です。
諏訪湖からの帰り中央道諏訪インターヘ向う途中の右側にあり20台ぐらい停められる駐車場があります。県道487号線、諏訪湖四賀線は交通量が多く駐車場への出入りは車に注意した方が良いです。諏訪地方の地酒が沢山あり9ヶ所の酒造メーカーの日本酒が勢揃いしています。その他地元のビールや長野県などのワイン、梅酒、甘酒、ウイスキーもありました。有名なのは宮坂醸造の真澄ですが、この時期には無い[あらばしり] が特に美味しく伊東酒造の横笛、舞姫酒造の信州ねこ正宗です。信州ねこ正宗は滋賀県の近江酒造の近江ねこ正宗と同じですね。
キャンプで飲む日本酒が欲しくてGoogleマップで見つけてオープンと同時に行ってみました。行く先々でその土地の日本酒を買うのが楽しみの一つなのですが、マップで見た通り地元の日本酒が豊富に取り揃えてありました。かなり迷ったのですが、真澄の「ひやおろし」と「スパークリング」を選びました。スタッフの方も親切丁寧に対応して下さり、教えてもらった通りスパークリングは買った日に完飲。次の日にひやおろしをと、日本酒を楽しめました。
店構も立派、店内を綺麗で、酒選びに悩みます。お土産買いたくて寄ったら正解✅でした。地元なのに、はじめての入店、これからも宜しくお願いします🙇
諏訪湖の南にある酒屋さん、基本は日本酒のお店です。ワインやビールも少しばかり取り扱っていますが、基本は伊東酒造や諏訪御湖鶴酒造場といった地元の酒蔵のお酒を取り扱っているお店です。たまに限定酒などの取り扱いもあり、この界隈で作られる日本酒を買うにはいいお店だと思う。お会計は各種バーコード決済とクレジットカードが使えます。駐車場ありますが表の道が交通量の多い道なので出入りは少し気を使うかも。(特に右折はしんどい)レジ袋はデフォルト無料でつけてくれます。
信州地酒のチョイスが最高。スタッフの人柄が好感度が高いです。
諏訪の地酒が豊か。長野ワインもあるし、楽しめるお店!いいね!
諏訪周辺の酒蔵の銘酒が揃っています。ワイン、甘酒もあります。
長野の日本酒やワイン・ビール・焼酎等、品揃えがとっても豊富です。店内は静かなJAZZが流れ、清潔で整頓されていました。ワインセラーや日本酒用の冷室もあります。
諏訪湖マラソンの帰りに立ち寄り、ひやおろし二本とワインを購入。店主さん?によるお酒の説明がとてもわかりやすく、詳しく、また種類も豊富なお店です。
名前 |
地酒の信濃屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-52-4708 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

諏訪の地酒や信州ワインが欲しいなら是非このお店を覗いてみて下さい。