玉造温泉駅近く、魅力の器探し。
湯町窯の特徴
玉造温泉駅から徒歩1分、アクセスが非常に便利で助かります。
布志名焼の窯元で、三代目親子が作る魅力的な陶器が揃っています。
堅実なデザインと優しい風合いの器が多く、選ぶ楽しさがあります。
玉造温泉駅から歩いてすぐ。エッグベーカーが有名ですが、皿や器も一目で湯町窯とわかるオリジナリティの高い図案。焼き物としてはちょっと高めかなと思いますが、愛着のわく温かみのある器。山陰屈指の名湯、玉造温泉に行く前に是非お立ち寄りを。一生愛すべき器に出会えますよ!
黄色っぽい温かみのある器(黄釉(きぐすり)と呼ばれる釉薬を使った黄色い器だそうです)がたくさんあって、お気に入りの窯元です!とってもフレンドリーで、「だんだん」をよく口にされる福間さんと記念撮影もさせて頂けて嬉しかったです!エッグベーカーというものを初めて知ったのですが、可愛くて料理が一気に映えそうで、次来た時は絶対に買いたいと思いました!
ずっと行きたかった湯町窯さんへ。素晴らしい作品が所狭しと陳列していました。迷って迷って、お皿とコーヒーカップを購入。作家の先生がいらして、丁寧に作品を説明してくれました。コーヒーカップの飲み口の当たりが良いように作っていますとききました。帰宅してからコーヒー☕️を飲む時、おっしゃっていた通りで、感動しました。バーナードリーチ先生や棟方志功さんのお話も伺えて、民藝好きにはたまらなかったです。作家先生と奥様が優しく、すごく気さくでした。何度も「だんだん」(方言でありがとう)と言っていただいたのも温かみがあり嬉しかったです。
絵付(釘で削り文字や絵を描く)体験をさせて頂きました。約2~3週間後に届くとのことで楽しみです。(1時間ほどで出来ます)店内も可愛い作品が沢山で、有名なエッグベーカー(小)を購入したのですが電子レンジでも使えるとのことで驚きです。卵1つ入れて我が家のレンジでは40秒で程よく半熟玉子が出来て朝ごはんに重宝しております。その他ガスコンロでアヒージョなども出来るとのことなのでまた試してみたいと思います。エッグベーカーお勧めです!!
駅を出た時点で📱の充電が0近くにコンビニもなく 玉造神社にいきたかったが、写メも撮れない……店主にお願いしたら充電させてくれました。ホントに助かりました。いっぱいの陶器有りましたが……買うこともせずごめんなさい優しい店主さんでしたありがとう~☺️
温泉街から良い時間帯のバスがなかったので、30分程度歩いて伺いました。電車の時間が迫っていたため、ゆっくり見ることはできませんでしたが、ワクワクするような可愛いデザインばかりでした。他の店に比べてお高めのような気がしましたが、それだけの価値はあると思います。今度は時間に余裕を持って伺いたいと思います。
サラダに合うスリップウェアのお皿と、コーヒーを冷める前に飲み切れる小さめマグカップを買いました。お店に先生がいらして、面白いお話を聞かせて頂きました。
玉造駅、玉造温泉からすぐの住宅街の一角に位置します。駐車場は狭いという訳では無いけれどスピード抑制のためなのか停めにくい感じに思いました。お店は平皿が多めでしょうか鍋用の器とマグカップを購入たわいもない話をしつつきちんと梱包してくれる店主さんは懇切丁寧な方のようPayPay払い、クレジット払いも可能。
駐車場もありますが、玉造温泉駅からも徒歩1分くらいです。汽車の待ち時間にいかがでしょうか。創業100年を数えるような窯元さん直営のおみせで、こちらで焼き物を窯で焼いているそうです。店内には所狭しとならぶドン・キホーテ真っ青の圧縮陳列がみられますが、みごとにつややかでまた二つとない一期一会の焼き物との出会いがあなたを待っている!わたしは焼酎用のでかいお湯割りのタンブラー(3000円くらい)を買いましたが。、奥深い模様と渋い色合いが気に入っています。こういったお店で、一生に一度あるかないかの焼き物との邂逅を求めてみてはいかがでしょう。お店の入り口にあるメダカの鉢もまたよかった。鉢越しのそよ風にもうちょっと当たっていたかった。店内の畳敷きの腰掛も、もう少し座っていたかった。とはいえ本数のすくない山陰本線の列車がやってくると、そうも言っておられずに木次線都の乗り換えを考えて腰を上げた次第でした。またきたいな。
| 名前 |
湯町窯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0852-62-0726 |
| 営業時間 |
[木金月火水] 8:00~17:00 [土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
素敵な焼き物がたくさんあり、楽しい。また行きたいです。マグカップを二つ選びました。旅の思い出になり、朝晩のコーヒーを飲む楽しみが増えました。大切に使おうと思います。閉店前なのに親切に迎えて下さりありがとうございました。