東浪見寺近くの猫と癒しの御堂。
東浪見寺 薬師観音堂の特徴
上総三十四観音霊場四番札所の天台宗の寺院です。
猫がたくさんいて癒される場所として評判です。
本堂の近くに駐車スペースがあり便利です。
上総三十四観音霊場 四番札所 天台宗。
東浪見寺の階段下の道沿いに進むと入り口があり坂を上るとある御堂です。人はいない感じはしましたがお参りが出来て良かったです。こちらも東浪見寺の本堂と一緒に参拝すると良いかも知れません。
近くに沢山猫がいて癒されました。緑豊かで落ち着いた雰囲気です。
東浪見寺から左に入ったところにあるお堂。猫が屯しています。
脇道の登り坂をクルマで進めば、本堂の目前に駐車スペーズがあることに後から気付きました。東浪見寺と軍茶利神社のセットでお参りしました。
名前 |
東浪見寺 薬師観音堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

東浪見神社のすぐ近くにあります。御朱印があるかは不明。