愛と夢あふれるFC今治のスタジアム。
ありがとうサービス.夢スタジアムの特徴
FC今治のホームスタジアムで、選手との距離が近く臨場感が楽しめます。
天然芝のサッカー専用スタジアムで、試合観戦が充実しています。
高台からの素晴らしい景色と、地域のボランティアによる温かさが魅力的です。
FC今治のホームスタジアム⚽来年は新スタジアムが出来るということで楽しみです!
駐輪場からスタジアム迄坂道を登って到着まぁまぁシンドイ最初で最後か!?試合観戦ロスタイムに駒野選手登場いい想い出になりました。
駐車場が十分整備されており、遠方から来たものにはありがたかった。サッカー専用グランドはピッチが近く観戦しやすかったです。両サポーターの動線が同じで入り交じって行き来しているのはとても新鮮でした。運営サイドで事前に設定されていたビジター席を減らす事にしたのに、後から詰めて座るように指示されたのは不手際に感じました。
愛と夢が溢れるスタジアム試合前日から地元ボランティアの方々が設営をお手伝い。僕も初めて参加しました👍当日も朝からボランティアの皆さんが準備に集まり、試合終了後の掃除、片付けも和気あいあいと笑顔で作業されていたのがとても印象的😊メインスタンドからは海が見えて景観も素晴らしい‼︎2021年11月から新スタジアム建設が始まり、2023年シーズン開幕から使用予定とのこと⚽️また行きます!
コンパクトだが大変創意工夫があって良いスタジアムでした。スタグルも美味しかったですー。
スタジアムとしては階段が多かったり、屋根やビジョン未設置等観戦には不向きの部分もありますが、今治市や遠く瀬戸内海を望む高台にあるため景色が良く、ピッチが近いことで臨場感タップリです。何よりスタッフさん(サポーターさんも)のホスピタリティが素晴らしさを感じるスタジアムでした。
Jリーグの試合があってもスタジアム行くのに臨時バスは運行されておらず、1時間に1〜2本程度のイオン行き路線バスしか無いのでアウェイ観戦は非常に不便でならない。行きは兎も角、帰りもスタジアムからイオンバス停迄の乗車時間2分程度のバスしか走っておらず、タイミングが悪ければ1時間近くイオンのバス停で待つ事になる…また駅まで20分程度で着くのに40分後に発車するバスが先着のバスより先にバス停に停車して乗客を混乱させるなどFC今治とバス会社の連携が全く取れておらず、何故いくらでも土地のある田舎で山奥にグランドを整備したのか理解不能…ホームチームのサポーターはイオン、または近くの店の大型駐車場に車を停めていると思われ、もう一度公共交通機関で観戦に行くかと問われれば自分は100%行かない。
谷を切り開いて法面をスタンドにした低予算スタジアム。デーゲームに行ったので照明の整備は不明だ。フェンスもネットもないのでJリーグ企画に適っているかどうか不明だ。ビジョンも電光掲示板も無い。昇格するまでのつなぎのスタジアムではないか。J3のゲームは開催できる。ただ、ピッチが近くて臨場感が凄い。球技専用スタジアムはサッカーファンに好まれる。
スタンドはコンクリートに直に座ることになりますが、ピッチは非常に近く感じます。
| 名前 |
ありがとうサービス.夢スタジアム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0898-31-8701 |
| 営業時間 |
[日] 13:00~17:00 [木金土月火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
9月14日の平日に愛媛観光の一つとして来ました。岡田オーナー様のFC今治の原点なスタジアムですね。綺麗な良いスタジアムですね。