上越の天然温泉、480円で満喫!
天然温泉 門前の湯の特徴
地下1500mから掘り出す、特別なナトリウム―塩化物・炭酸水素塩温泉が魅力です。
約1メートルの深さを誇る大浴場で、立ち湯も楽しめる新しい体験の場です。
日曜日にはヤクルト1本サービス、温泉と宿泊を楽しめる素敵な施設です。
普段から夏冬の帰省時に利用してますが、2025年8月4日㈪夜伺ったところ、凄い車の量で、1週間ほど地元上越市民無料とのことで激混みでした。後でホームページみましたが、どこにも書かれてませんでしたが、人生初の体験でした。
お盆中 20:00大人入浴券+サウナ 720円やはりお盆中ということもあり、混雑していました。洗い場は、全部うまっていましたが、探しているとここ空くからどうぞ~という声が・・・憩いの場といった雰囲気のお風呂でしたお湯は、薄い茶色。内湯は、大きい浴槽1つ外湯は、大人3人入ればいっぱいといった感じの釜風呂階段をあがると、高温サウナ・塩サウナ・水風呂・サウナの方専用の洗い場がありました女性は、サウナを利用する人が少ないのか高温サウナは貸し切り状態塩サウナには何人か入っていましたそれぞれに温度計はないので、何度かはわかりませんが、そこそこの熱さ・ぬるめの水風呂(バイブラ付き)休憩のイスは、サウナの階には3つ下の階にもありますが、休んでいる人はあまりおらず温泉の温度も高めなので、人の回転は早めですが、更衣室はいつも混んでいました備え付けのサウナマットはなし、塩サウナへのサウナマットは持ち込み禁止になっていました1mの深さの深湯があり、座るところもあるので、肩までじっくり入ることができ、熱めの温泉が好きな方には最高だと思います9:30くらいから段々と人が減ってきますまた遅めの時間にゆっくり入りに行きたいです。
一度番台を出たら二度は入れないのは止めて下さい、食事したら風呂に入れないでしょう⁉️サウナが別料金というのは止めて下さい。サウナは大衆化していて何のプレミアムも無い。食事所が貧相だよねお湯が泥臭い休み所が無い。
安価で泊まれ喫煙者も大丈夫。天然温泉は銭湯みたいな感じですが、施設内外に食事やお酒を楽しめる店が沢山あり、寝るだけでしたら良い施設です。観光地とは思わないですがビジネス、釣り等目的あればとても良い場所と判断します。
宿泊施設を併設した温浴施設です。スーパー銭湯ほど湯船などは充実していないですが、サウナもあってじっくり温泉を楽しむことができます。温泉はやや温度が高めです。いつも地元民で賑わっています。宿泊も可能で部屋は狭めのタイプが多いですが、泊まるだけなら十分です。宿泊者は温泉に無料で何度でも入ることが可能。早朝入浴は空いてておすすめ。施設内には食事何処もあり、居酒屋兼定食屋として利用できます。料理のボリュームも多く、宿泊時の朝食会場にもなっています。朝食は和食と洋食を選べ、カレーが食べ放題となっています。
日帰り。入浴&サウナ利用。朝6時半から営業開始。建物目の前に無料駐車場。ナトリウム塩化物泉、低温サウナはもみ塩、高温サウナ、酒蔵寄贈の釜の露天風呂、内湯、とても身体が温まります。
露天風呂は市川酒造店(酒蔵)寄贈の釜。お米を蒸す時に使っていたのかな?温泉は芯から温まる良い湯でした。昔の銭湯に近い温泉だが480円は格安!サウナは別料金なので注意です。
温泉付きなのでよく利用するお気に入りのホテルです。今回宿泊した時ですが、前の宿泊者が冷蔵庫にキムチらしいものを保冷していたらしく開けた瞬間匂いが部屋に漂い参りました。自分も冷蔵庫を使う時は気をつけようと思います。また、フロントの方は私達がホテル到着時間が遅れると連絡をすると感じの良い応対をしてくれたので好印象を持ちました。
格安で泊まれて天然温泉が付いています温泉は露天もサウナもありで、温めでしたが、気持ち良くゆっくり浸かれました。暫くすると熱くもないのに、汗びっしょり。壁には30分の入浴て千メートルのマラソンに匹敵すると書いていましたが、それなのかな?夕飯は施設内の居酒屋で麒麟山サワーとゲンギョの天ぷら、つくねと雪室ポテトサラダを食べました。ポテトサラダはカレー味で美味しかった!いつもより、酒が効いたようでサッサと休みましたが、トイレ手洗いが供用……ちょっと不便だけど安いから仕方ない!トイレ手洗いが付いている部屋もあるそうですが……どうなんだろう?前は別館を利用して温泉や食事をするのに外を通らなければならなかったのに比べれば気になりませんが、人によっては嫌という人もいるでしょう。確かに「トイレ、トイレ!漏れる!」と緊急事態の時は大変かもしれません。富山や長野に向かう途中の宿として、割り切れば高速からも近く、天然温泉に入れる宿。価格と利便性を天秤にかけて判断したいと想います。
| 名前 |
天然温泉 門前の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 6:30~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
温泉はとても気持ち良く入れました!すべすべになるし、熱めの風呂でしたのでよく温もりました!また来たいです!