相模と甲斐の最前線、中川城!
中川城跡の特徴
相模と甲斐の国境に位置する中川城跡です。
北条と武田の最前線の歴史的な場所となっています。
朽ちた看板が語る魅力的な過去を感じられます。
小田原市の中川城です❗相模と甲斐の国境の城ですかつてここは北条と武田の最前線の場所です❗
御殿場線の谷峨駅からバスで中川橋まで行きます。降りて少し戻って中川橋を渡り、左に曲がり、真っ暗なトンネルを抜けて少し歩くと左手に城跡があります。
以前は看板があったらしいが今は朽ちたのか見当たりませんでした。土塁、曲輪も見れたが目当てで行くほどではないかな。バンガロー跡地は物が散乱しています。
名前 |
中川城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

城址としては全く保全されていないので仕方ありませんが、言われなければ分からないぐらいほぼ何も残っていません敷地内には立ち入りを禁ずる看板がありますので、中には入らないようにしましょう。