生鮮市場隣接の素朴なたこ焼き。
たこやきりっちゃんの特徴
たこ焼きは柔らかく、飽きの来ない美味しさが魅力です。
まるひろ隣接で、買い物がてら気軽に立ち寄れる立地です。
お姉さんの優しい対応で、注文がしやすいあたたかい雰囲気です。
材料の値上げ、値上げのラッシュでいろんな飲食店などが値段を上げる中、本当に良心的な値段で頑張ってくれていると思う。作り置きはまずしない店なので、注文したい時は15分くらい前に店に電話すると、ちょうど出来立てを渡してもらえる。オーソドックスなたこ焼きであるが、食感も味もとてもよい。
たこ焼きの味は柔らかくて美味しいので硬いものが苦手な私でも美味しくいただけました。
りっちゃんの大判焼きが大好きでよく買いに来ます。あんこがたっぷり生地もっちりで、めちゃ美味しいです。他のお店は値上げしてるにも関わらず、1個100円はめちゃくちゃ安い😋あんことカスタードクリームとチョコの3種類あります。
田んぼの中にある上徳の生鮮マーケットまるひろに隣接のたこ焼きりっちゃん。8個350円のコスパと味の良さ。いかにもおじちゃんおばちゃんが近所の子供集めてやってるたこ焼き屋さん感バリバリなのだけど味は良い。ソースがたっぷりかかっているという程でもないのだけど生地に混ざった出汁の味が濃い感じ。それでいて粉の味もしっかりする。キャベツも多め。焼き加減も丁度良い。たこ政やまんまるほどべちゃべちゃ系でもなく、笑屋ほどふっくら焼き過ぎてもない。箸が付いてくるけど爪楊枝でも持ち上がるくらいの固さ。よくたこ焼きの形容詞に「ふっくら焼き上がった」とか「生地がとろっとしてる」とか「ソースの味が云々」とか言いがちだけど、ホットケーキじゃないんだからあんまりふっくらされても困るし、プリンじゃないんだからとろっとされ過ぎても困る。そもそも街中のたこ焼き屋なんてソースはどこも業務用だ…。要はそのバランスが全てなのだろう。
昔むかしの他の場所にあった頃から利用してます。硬くもカリでもなくトロトロでもなく丁度いい柔らか生地のたこ焼き。素朴な感じだが定期的に食べたくなる。特に50円増しで青ネギが生地に沢山入るねぎたこ焼きがお気に入り。後は夏場のかき氷がお手頃値段な上に、他所では殆ど見ないシロップを何種類も置いていて最高です。
外カリッと中フワフワが好きな人にはお勧めできません。中も外も柔らかいです、やはりたこ焼きは大阪風に焼くのが絶対美味い。個人の好みかもしれないが、やはりたこ焼きは大阪風のが王道だと思います。今治はソースも甘いし、焼きも柔らかいし自分には合わない。
美味しいです。ただ、見かけるときいつも作ってる方がマスクしてません・・・食品を扱うので普段からして欲しいのもありますが、今のコロナのご時世でしてないのはちょっとビックリで、それを見て買うの止めました。美味しいし、食べたいので、ぜひマスクして作ってほしいです。
よく利用してます。自分にあった、たこ焼きです♪
お店のお姉さんがとても優しくて注文しやすく、出来たての大判焼のあんこがめちゃめちゃ美味😋✨
| 名前 |
たこやきりっちゃん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0898-48-6784 |
| 営業時間 |
[木金土日月火] 10:00~20:00 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
普通のたこ焼きですが斜向かいのファミリーマートに停車中 赤提灯を発見 Googleの口コミでは19時まででしたが19時半でした気になったので訪問 20時まで営業のようなのでたこ焼き一つ注文 10分ほどかかるらしいこで店横のベンチで暇潰ししました呼ばれて400円支払い 丁寧な受け取りたこ焼きの下に手を添えて渡してくれる仕草に好感度があがりました焼きはご主人 受け渡しは奥様でしたたこ焼き自体は最後まで回して無い系の蒸し焼き系 鰹ブシはパウダー系のなんてないたこ焼きでしたが だからこそ昭和からあるような 素朴なたこ焼きでした8個入り400円営業時間にGoogleで差異があった為2024.4勝手ながら変更致しました。