風通し良く懐かしい焼きそば。
水門やきそば あきたの特徴
年配のお母さんが一人で営む、レトロな焼きそば専門店です。
ニンニク香るソース焼きそばは太くてしっかりした麺が特徴です。
福岡堰水門前に位置し、テイクアウトも可能な隠れた名店です。
暑くてもここは風通しが良く灼熱を感じません。ニンニクの香りが良い焼きそば。タマゴは平焼きか目玉焼きか最初に伝えて作ってもらうといいです。
店の前に来ると、美味しそうな焼きそばの匂いが漂っています。とてもシンプルなメニューで焼きそば大と中、そしてトッピングの玉子のみ。今回は大に玉子トッピングを注文しました。至って基本的な焼きそばですが、肉とキャベツもしっかり存在感があり、美味しいです。昭和がそのまま保存されたような雰囲気でまた来たいと思いました。店内は風通しが良く、暑い日でしたがとても涼しかったです。
年配のお母さんがおひとりで営業されている焼きそば専門店。並盛350円。大盛500円。玉子はプラス50円。ニンニクが利いているのでデート前の利用は要注意です。
12月20日15時頃訪問、やってて良かった。取手常総つくば周辺の好きなやきそば屋さんの一軒。テイクアウトのお客さんが多いようですが、ニンニクの刺激が癖になり時々衝動的に食べに行きます。大盛りの量はかなり多くコスパ最強です(^-^)
レトロな焼きそば屋さん。普通盛りでお腹いっぱいになります。量が多いので、前半は焼きそばのみ、後半はたまごを混ぜてたべると、最後まで飽きずに美味しく食べられます。
名前を聞いて以前から気になってたお店、訪ねてびっくり!!過去このお店の前を通り通勤に利用していたのに、目に焼き付かなかったのが不思議?!80歳になるおかあさんが切り盛りしてる。ハッキリ古き良き昭和の香りが店内外、店周りも土手沿いで何もないのどかな場所にたたずんでいて味がある。おかあさんに聞いたら創業50年だそうで、店も店主も情緒があるのがうなずける。メニューはシンプルで、焼きそば普通、大盛り、たまごの3種のみ。他の焼きそばと違いにんにくで味付けしていて一度食べるとくせになる。大変お綺麗な娘さんに、このお店管理が大変でしょうが、ずーと後世まで残して欲しい庶民のお店です…とお伝えする。
焼きそばの専門店です。扉は開けっ放してで感染予防もしっかりしていました。 当然各テーブルにはアルコール消毒も置いてあります。メニューは並盛350円、それに、卵焼き50円とお値段もお手頃です。近所の学生等にも喜ばれそうです。駐車場は三台位の広さです。味は、好きづきはあるかもしれませんが、私にとっては、非常に美味しく感じました。年配のお母様が、鉄板で焼きそばを一つひとつ丁寧に作ってくれるので、安心して年季の味を味わいましょう。
おばちゃん一人でやってました。テイクアウトで大盛2個で1個は目玉焼き乗せにしました。ソースにニンニクが入っているのかニンニクの香りがして濃そうに見えますがあっさりしてます。持ち帰って家で食べるときには麺がタレを吸ったのか汁っぽさはなく少しパサパサした感じに思いました。今度は店内で食べてみたいです。
YouTubeで紹介されていたので菅、あまりにも近所という事で、未経験でした。サイクリングの帰りに寄ってみました。注文は並です。メニューは3種類のみ、並盛り、大盛り、卵のせ。休日とあってか、ひっきりなしにお客さんが来ますが、調理とまかないは、70代のお母さんが一人だけ。コロナ対策のアルコール消毒もないけれど、みなさんマスクして行儀良く待ってます。注文した並はお祭りの屋台で食べるより量は大きいか?お肉もちゃんと入ってるし、良心的です。ソースはさっぱり風、食べ終わってから、隠し味のニンニクがほのかに口の中に広がります。常連さんが多いのだろうと感じました。お子さん二人連れのサイクリスト(三人とも自転車で小貝川堤防を走ってこられた)も入店。ここまでお昼を食べに来たそうです。
| 名前 |
水門やきそば あきた |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0297-52-5081 |
| 営業時間 |
[木金土日火水] 10:00~17:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昭和から時間が止まったような、焼きそば屋さん。ボリュームたっぷりでニンニクの効いた焼きそばです。甘さは控えめでビール、コーラが欲しくなりますね〜