田んぼに囲まれた小さな神社の静けさ。
国道9号線から近い、田んぼに囲まれた小さな神社。境内は神木を目印に鳥居、狛犬一対、拝殿その奥に小さな本殿が建つ。南には境内社の木野山神社も祀られており木野山神社の扁額を掲げる。創立年代は不明。稚日女命を祀る。【安来市史】【神国島根】によれば延享5年の棟札あり、明治7年に廃社となり北方の住吉神社に合祀となるが、明治10年に復旧存置して現在に至るそう。参拝者があまりいないせいか、灯籠に蜂の巣があって、蜂が飛び回っていた。
名前 |
安屋咩神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0854-28-8253 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-shimane/jsearch3shimane.php?jinjya=29779 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

田んぼの真ん中にある小さな神社です。周りの道が未舗装のあぜ道になっているのに対して、参道は狭いながらも舗装されており、地域の方が敬意を持って管理されていることが分かります。