隠れ家で味わう、クセになる美味。
チャンピヨンの特徴
駐車場がないため、米子港から徒歩5分でアクセス可能です。
もちふわの磯なんとかうどんに感動し、お汁を全て飲み干しました。
民家のような外観が隠れ家的で、初めての訪問でもドキドキ感があります。
運転講習の際にこのお店を教えて貰って、早速、訪問して来ました。駐車場はないので、車を港に置いて徒歩5分くらい。かす梅とろろ昆布うどんを頂きました。良いお出汁で、梅ととろろ昆布、かすの相性も素晴らしい。また来ようと思います。
初めて来店しました。ホルモンうどんなので濃いめの味かと思って食べるとスープは優しい味で奥行きがあり麺はしっかりコシがあってもの凄く美味しかったです。ホルモンもしっかり油抜きされていて食べやすくなっています。でも味はしっかり感じられました。食べやすいので女性のお客さんが多かったのも納得です。焼き鳥丼もタレとの相性抜群で鶏肉も大きさもバッチリ。大満足の昼食でした。また食べに行きます。
駐車場がないということで初回は断念しましたが、今回は米子港に車を停めて徒歩5分で伺いました。かすうどんは初めてでしたが、ホルモンとうどんてこんなに合うんだと思わされました!美味かった!肉かすうどんをいただきました。
12時前に初めて行きました。民家の中にあり米子港から行くと細道を入っていくとあります。真夏で歩いていかないと行けないし、お客さん少ないかなと思ったら、3組おられて、その後も次々にいいテンポで人が入ってきました。3〜4人グループもいたり、一人のお客さんもいました。カウンターはなさそうに見えました。みなさんリピーターの方ばかりでカスタムされていて、ファンは多いようです。玄関入ってベルならすと店員さん出てきます。忙しい時は「少しお待ちくださーい」と奥から言われます。一人でも入りやすかったです。お家の一部が店舗のようで、店主?の方が一人で接客などもされていました。「初めてで」と伝えると忙しい中、説明してくれました。お茶、お冷テーブルに置いてくれます。今回初めてなので、かすととろ梅うどん注文。そんなに待たずに出てきました。スープもうどんも少しもちっとツルッとして美味しかったです。なんか癖になりそうで、今度他のメニューも頼んでみようと思いました。テーブルにメニュー表ありますが、黒板に限定メニューなど沢山書いてあります。テーブルにおしぼり、使い捨て箸、レンゲなどありました。注文も会計時もベル押してテーブルで会計。ジャスのような音楽流れていて、テレビは自然の映像が流れていました。また行ってみたいです。
これはクセになる美味しさです。出汁がめっちゃ美味しくて、お酒の後にも最高でした。他のメニューも食べたくなりました。人気で行列するみたいなので、時間を選んでまたチャレンジしたいと思います。
噂通りの隠れ店w駐車場は無いのてすが、近くの「旗崎神社」の駐車場が1番近いかな、空いてれば。まあ、港に停めて散策がてら来るのがおすすめです。旧赤線の雰囲気を少しだけ残す米子の古い町並みを楽しみながら来ると良いかな…ホントに美味しい。店主の人柄が感じられる優しい味です。
雰囲気のあるおうどん屋さん麺ももちふわ磯なんとかうどんはお汁を全部飲み干しました。海苔とバターの風味がとても良かったです。マスターも丁寧で感じがよく、近ければしょっちゅう行きたいなあと思えるお店です。
隠れ家的なうどん屋さん✨何度も通いたくなります☺️
夜遅い時間にもツルッと食べれます!メニューも豊富で必ずまた行きたくなるお店です✨
名前 |
チャンピヨン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7993-5696 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

何がびっくりって、食事の配膳の時、店主が、お膳に載せず、両手で器を持って、器用に足で扉を開け閉めする事噂通りの隠れ家的なお店パッと見、普通のお家をリノベした感じ家じゃないんだから・・・と思いました長時間滞在できる感じのお店ではない為、椅子も硬めメニューは豊富でどれが良いかわからないでも、温かいお茶を出してくれて、初来店か聞いてくれ、メニューの説明をしてくれます食事はとても美味しかった!