木更津名物!
としまや弁当 奈良輪店の特徴
千葉県民のソウルフードとして知られるチャーシュー弁当が人気です。
お昼時には豊富なメニューが揃い、特典も楽しめますよ。
駐車場が広く、年中無休なのでいつでも立ち寄りやすいです。
通りがかりで訪れました。期間限定(?)でアサリの炊き込みご飯があり、そちらを食べようと思ったのですが、こちらのクチコミでチャーシュー弁当がうまい!との書き込みが多買ったのでチャーシュー弁当を買いました。米にタレの味が染み込んでおり、とても美味しかったです。午後の昼下がりごろに訪れまして、近くに小学校があったので近くでは、下校中の小学生の軍団が歩いていました。
2021年6月➰マスメディアで「千葉県民のソウルフード」として紹介される機会の多い「としまや弁当🍱」の【チャーシュー弁当🥩】略して【チャー弁】を食しました❇️千葉県内に12店舗ほど有りますが、市原市:木更津市:袖ヶ浦市:君津市〰️と南方面の店舗ですので、なかなか購入は出来なかったんですが、木更津アウトレット🎡の帰りに「奈良輪店」へ🚘私は伝統の味「チャーシュー弁当¥720」相方は「としまやゴージャス弁当¥760」をチョイス➰いゃぁ美味しいですね💐チャーシュー弁当は秘密のケンミンSHOWでも紹介された絶品です🤭本来は仕出し弁当や宅配弁当、そしてロケ弁当などをメインにされてる見たいですね💡訪れたのはPM14:00位でしたが、様々な弁当や一品物か陳列されて迷います🤔チャーシュー本体は甘辛く煮込んだ感じで、脂っぽく無くてタレが染み込んだ白米と完璧にマッチしますね✨白米も少し硬めに炊かれてますからベチョベチョ感は有りません🆗「チャーシュー弁当」と争うJR木更津駅前【浜屋】の【バーベキュー弁当¥590】もソウルフードとして有名ですが、個人的には【チャーシュー弁当】が好みですね🤣御朱印巡りなどで、こちら方面に立ち寄られた時には【チャーシュー弁当¥720】をお土産にねっ🙆駐車場🅿は、10台以上停めれますし、年中無休ですから、いつ訪れても安心ですね🚘中途半端な時間帯(PM2:00🕑)に訪れましたが、各種弁当🍱やお惣菜は品切れ無く陳列されてましたよ。
閉店間際に訪問してダメ元でまだ弁当を作ってもらえるか聞いてみたら快くOKしてもらえた^_^優しいおばちゃんのいるお店♪木更津では有名なチャー弁ことチャーシュー弁当を食べてみたくて、寄るつもりではいたけど色々観光してたらギリギリの入店で迷惑かけてしまい恐縮…💦早速チャー弁を注文!バーベキュー弁当ことバー弁も有名だけど、連れがチャー弁のチャーシューとバー弁の豚ロースが入ったとしまやゴージャス弁当を注文したのでそれを分けてもらうことに^_^チャーシューは厚めだけどよく煮込んであるからか柔らかく濃いめの甘辛タレに絡んで白飯がよく進む!口の中が甘辛くなってきた時に食べる付け合わせの漬物がまたいい感じ!口直し出来てまた美味しく食べられる!としまやゴージャス弁当はチャーシュー2枚に豚ロース1枚イカフライがのったボリューミーな弁当!バー弁に入っている豚ロースもタレがよく染みてて美味しい!木更津に来た時には是非ご賞味あれ^_^
千葉に出張の際に利用しました。ここでは名物のチャーシュー弁当を購入。さすが地元民のソウルフードだけあって、濃い目のタレで味付けされた厚いチャーシューがとにかく美味です。
お値段も、安くボリウムたっぷり、美味しかったです🎵
木更津のソールフードチャー弁美味しかったです。浜屋さんのバー弁も購入食べてみましたが、どちらも美味しい。
ザ!お弁当屋さん!名物チャーシュー弁当は必ず食べてください!広い駐車場もあります。
お店のおばちゃんがとても親切ですお味噌汁も頂けます。全てのメニューめっちゃ美味しいです。氣志團の綾小路翔さんはイカフライ弁当とチャー弁が好物です。袖ケ浦海浜公園で食べるのが最高です。☆ъ(*゚ー^)
定番のチャーシュー弁当は大人気なのでしょうワンオペでも注文から提供まで早かった他の惣菜も多種ありまた利用したいです。
名前 |
としまや弁当 奈良輪店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0438-63-5147 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お昼時はメニューも豊富でお弁当をお買い上げの特典もあります。お総菜も適量で美味しいです。汗をかいたりする人向けの味付けなので夏は塩味が必要なので お勧めです。