桜リレーで春を楽しむ。
桜ともみじのわくわく広場の特徴
春には多彩な6種類の桜が楽しめ、桜リレーが美しいです。
整備された遊歩道と小川が流れ、のんびり散歩するのに最適です。
地元の有志による手入れで、安心して桜を楽しめる場所です。
6種類桜が次々に咲くという話を聞き、3月27日の夕方に行きました。この日に咲いていたのは玉縄桜とおかめ桜。ソメイヨシノはまだでした。広場というより小さい桜並木道ですね。場所が場所なので人もほとんど居ないと思いきや、10人くらいは散歩でお花見の方たちがいました。農道的な感じなので、車通りも滅多にな区、おこさまや犬連れでゆっくり散歩できます。
ひと気なくゆっくり桜🌸を鑑賞できます。もう少ししたら、賑わうのかもしれませんが。
人気が無いのですが、とてもきれいに整備されていて、すぐ横にきれいな小川が流れていて気持ちの良い場所です。桜の季節にまた来たいと思います。
緑水庵の管理人さんが教えてくれた桜の遊歩道。素敵な遊歩道ですね!キレイな川も流れてます。秦野から246号線〜ヤビツ峠方面に向かっていると水車小屋緑水庵過ぎて青年橋!青年橋が小さくて分かりづらいかも知れません。左折すると蓑毛運動公園先に車を止めれそうな敷地があり、そこからすぐに小さな橋があり手前の遊歩道を歩いて行くと桜が咲いてます。2月27日現在の桜の状況です。
時期のせいもあるのかもしれないが、ちょっと寂しいところ。あまりワクワクはしないのでは。ただ、徒歩はもちろん、その気になれば、車で桜のトンネル(5メートルくらい?)の下を通ったっぽい雰囲気を味わえるかも。散歩の一場面としてはもってこいでしょう。
荒れた土地を地元の有志の方が整備して桜と紅葉を植樹春には開花時期の異なる6品種の“桜リレー”が楽しめます。
早咲きの🌸が綺麗でした。
何も無いのが、良いところなのだと思います。場所は分かりづらいとは思います。
名前 |
桜ともみじのわくわく広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

桜の季節、のんびり散歩に良いですね。 森林セラピーロードでの丹沢の山々、里山の風景がとても良かったです。