自然に囲まれた学びの環境。
上越教育大学の特徴
自然豊かで、勉強に最適な環境が整っている大学です。
オープンキャンパスでの印象が良く、子供の進学先候補として魅力的です。
ファイナンシャルプランナーの試験会場にもなる、教育に特化した大学です。
東へ約1kmにえちごトキめき鉄道が通っております。ここに駅ができたら通学需要底上がりでしょう!
勉強するにはもってこいの環境ではないですかね。
学食高くないですか。ほんの少しで500円。他の店の定食を食べた方が良かったです。でも周りに飯屋ない場所ですが。
子供がこの大学に進学しました。敷地が広く、のんびりとした環境で良いと思います。ただ、市街地から離れているので車が無いと不便かな?でも、開学してから約半世紀。開学当初は山の中の大学でしたが、最近は開発も進み周りにお店も増えて来ました。
子供の進学先候補でもあるので、オープンキャンパスに行って来ましたが、自然に囲まれ施設面も学びのお手本のような大学でした。特に人が素敵で親切な方が多いとかんじました。キャンパスツアーの引率をしてくださった女子大生の方は、我々に色々と気遣いをしながらわかりやすくハキハキと案内してくださいました。ミニ講義で副学長さんの講義も社会人の私にも通ずる講義で、私もとても良い勉強をさせてもらいました。学食も美味しくて安かったですよ🍴
学生寮は退去費用として天井や壁の塗装費用43000円を必ず請求されます。半年住んでも一年住んでも請求されます。2年前に入ったときは修繕に必要がある部分だけ修繕費を払うと言う形でしたが、退去の3ヶ月前に塗装費用がかかると文書で伝えられました。その際43000円という値段は明記されていませんでした。入るときは退去費用のことも考えて検討した方がいいです。
わが母校です。知名度は低いですが、優秀な人材がそろってると私は思いました。
立地は良いと思うが、車がないと不便。ただ駐車スペースは少ない。学問を修めるには問題ないが、遊ぶために大学生になった学生には厳しい。
いつか我が子も此処に入れたら良いな✨
名前 |
上越教育大学 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-522-2411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

メインアプローチに並ぶメタセコイアがいい感じです。Like a Abbey Road :)