矢瀬遺跡の貴重な出土品!
みなかみ町月夜野郷土歴史資料館の特徴
矢瀬遺跡から出土した貴重な土器や石器が展示されています。
多岐にわたる郷土資料が見られる貴重な博物館です。
周辺には歴史的な遺跡もあり、訪問が楽しいスポットです。
閉館していて見学できなかった。
土日しか開館していませんが近くの矢瀬遺跡から出土した貴重な土器や石器が展示されています。
出土品を展示してあるだけでなく徒歩数分の位置に周辺に遺跡があるので楽しい。
特に評価はしません。古里なので、石器時代に興味のある人は立ち寄ってみてください。上毛高原駅から10分位かな。
出土した土器の展示から江戸、昭和のはじめあたりの生活道具の展示です。5分くらいで見終わります。入場料金は大人200円子供100円です。
開館は、日曜日。入館料は、大人200円、中学生以下100円。
名前 |
みなかみ町月夜野郷土歴史資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-62-3088 |
住所 |
〒379-1313 群馬県利根郡みなかみ町月夜野1814−1 |
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

矢瀬遺跡の代表的な出土品や多岐にわたる郷土資料が展示されている。