懐かしい和歌山の中華そば。
中華そば まるとくの特徴
昔ながらの和歌山ラーメンを楽しめるお店です。
鯖の熟れ鮨と一緒に味わう独特なラーメン文化があります。
花田製麺の特製麺が使われた、懐かしい中華そばです。
ん年ぶりに再訪しました。オーナーさんが替わられたような…それはともかく、味噌ラーメンはシャキシャキもやし、柔らかなチャーシュー、味噌スープにストレート麺、美味しかったです。テーブルには和歌山ならでは?笹の葉寿司(サバの押し寿司)もあり。お店の隣に6台分の駐車場がありました。
中華そばの大盛りを注文しました。2玉分ということもあり、ボリュームは結構ありました。味は和歌山ラーメンの標準的な感じでしたが、豚骨臭のクセはなく、比較的あっさりしてたと思います。
昔ながらの和歌山の中華そばが頂けます。中華そばのメニューは豊富だと思いますし、定番のサイドメニュー(あせ寿司、ゆで玉子、関東煮)も頂けます。
土曜日5時ちょっと過ぎに行くとライダーや子供連れの家族で賑わってました。地元に愛されてる感漂う昭和な雰囲気。ラーメンu0026ささ寿司とてもおいしく頂きました。
地元民に愛されているお店です。ここのみそが昔から好きで、味の濃い目の味噌ラーメンです。写真はネギみそ(800円)で、みそスープとしゃきしゃきネギがマッチします👍
評判通り美味しく頂きました。和歌山ラーメンそのものです。シンプルで旨味もあります。
クチコミ情報に惑わされて来たが、評価するのが辛い⁉️キムチ拉麺はあかんかと思うが、人の口なり評価は当てに成らないとつくづく思った❕やはり自分の舌を信じたい。これはキムチでは無い‼️ただし、意外にオデン🍢は美味しかった。
最高に美味しい。ラーメン屋の王道。雰囲気もまさに王道。
豚骨醤油と言うより醤油豚骨の和歌山ラーメン。和歌山ラーメンだけど全然しょっぱ過ぎない。丁度いい。最近のこだわりぬいたラーメンじゃなくて、「ここの中華料理屋のラーメンおいしいねん」って感じのラーメン。おっちゃんのワンオペで大変そう。ジャンボラーメンを食べたのですが、量はそんなに多くないです。なのでノーマルプラス300円は合わないかなぁと。チャーシュー4枚かまぼこ3枚。麺の硬さは柔めなので、硬めが注文できればしたいところです。仕事場近くにあればお昼の候補地にもってこいです。
| 名前 |
中華そば まるとく |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0737-52-2516 |
| 営業時間 |
[木金土日水] 11:30~13:00,17:00~21:00 [月火] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
とても美味しかったです!和歌山ラーメンは初めて食べましたが、軽く食べられるけどあっさりすぎず飽きが来ない味が好みでした。特にスープとチャーシューが美味しかったです。普段チャーシューはたくさん要らないと思う方ですが、次行ったらチャーシューメンにしたいなと思いました。スープに浸したもやしも美味しい。帰りがけにまた食べたい!帰宅後もまた食べたい!と思うくらい好きな味でした。