銘柄豚のとんかつ、サクサク特製!
とんかつ こばやし亭の特徴
38℃ポークや宮崎産32℃豚を使用、美味しいとんかつが楽しめます。
8種類の銘柄豚から選べる、とんかつのバリエーションが豊富です。
ジャズの流れるアットホームな雰囲気で、心地よい食事時間を提供します。
地域で愛されているとんかつ屋のようです。11時15分開店(ランチ)と、早めに店を開けています。駐車場は店前に3列、店横に4~5列(台数の明記はあえて避けてます)台数はそれほど多くないので、ご近所様の迷惑にならないよう注意が必要ですね。予約の電話もOKらしく、入店時テーブル席を一つ空けていました。あと、暖簾の下に、入店待ちの名前を書く用紙が有ります。これがあるということは、そう言う客数の店と言うことですね。ランチで伺ったので、特製ランチ(数量限定)を頼みました。今日は、九州の銘柄豚2ブランド。令和香潤豚と言ういかにも新しい名前の豚を選びました。日替わりもしくは週替わりとからしく、仕入れ内容によって変えているみたいです(忙しい時間だったので店の人には聞いてません)。ランチメニューの他に、レギュラーメニューも豊富な国内ブランド豚があります。お値段はそれなりですが、味は間違いない。(自分評価の個人の感想です)塩をかけて美味しいトンカツは、なかなか無いかと想いました。※用意されているお塩は、いわゆる精製塩ではないので、やや粗め、慎重に振らないと多めに出ます。お新香を先にかたづけて小皿とかに出してつけて食べるのがいいかもしれません。
ネットで調べて来ました。🅿あり。いも豚ロースカツ1450円甘くて、塩をかけて旨さ引き立ちます。違う産地のカツを食べてみたいな。
何回か行ってますが、初めて高額な商品を食べました!感想は、、まず待たせすぎ。ランチで注文から30分近く待ちました。こんなに待たせるならランチ営業やめるべき。料理は追浜の勝との比較ですが、勝ててるところは皆無。唯一勝ててるところは銘柄豚が豊富という点。ただ、2700円とかするので後述するとんかつクォリティを考えると頼まない方がいい。この銘柄豚たちが日替わりで特選ランチになります。まずトンカツは技術がそこまでない。薄く切ったトンカツを包丁でこれでもかと切れ目を入れ、柔らかくする戦法。薄いのは仕方ないとして、衣が剥がれやすいし均一ではない。なので真ん中は持つときに曲がって衣が剥がれたり、端っこは丸まって衣が無駄に厚くなってたりします。勝のとんかつは並でもそこそこ厚くて衣も綺麗。次にその他の料理ですが、これも勝に何も勝てていない。1番ダメなのはキャベツのドレッシングが置いてないところ。最初に小さじ1杯ほどかかっているが全く足りないのでとんかつソースで食べないといけない。次にレモンが輪切りな点。何を考えているのかが全くわからない。飾りなら1/8カットぐらいにすればいいのに輪切りで出てきて絞ることもできない。どう使ってほしいのか理解に苦しむ。勝は角切りのレモンが置いていて自由に使えます。次はご飯とキャベツと味噌汁。まずめんどくさいのが安い定食だとお代わりできないところ。最初にご飯の量は選べるが、キャベツも美味しいわけでもないのにケチ臭さを感じてしまう。しかもそれぞれ1回まで。ちなみに勝のキャベツは極薄切りになっていて付加価値を感じるし、おかわり自由。豆腐、漬物もあるが全て並以下の味で勝のクオリティに勝てない。結論としてはとんかつにそこまでのクオリティはないし、安い商品に合わせてか、他の料理のクオリティも低いのでここで高額な商品を食べる必要はない。ただランチとかはそこそこお得なので安い定食を食べに行くにはありかなというところ。
やわらかすぎる豚がおいしいトンカツ屋さん、ランチは種類がたくさんあって、お手頃なとんかつセットから銘柄豚を使用したとんかつ。カキフライのトッピングを選びました。支払いはPayPayも使うことができました。
祭日の13時過ぎに到着。駐車場は空きが2台分で停められました。入り口の前に名前を書く用紙がぶら下がっています。席は残りがカウンターに2つで取り敢えず着席出来ました。畳の小上がりも有ります。豚の種類が沢山有り迷ってしまいます。食べた事が無いメニューから沖縄県産あぐー豚ロースの定食2300円と宮城県産マンガリッツァ豚ロースの定食2750円にしました。塩がオススメなのでさっぱり食べられました。肉が柔らかです。厨房から肉叩きでバンバンする音がずっと聞こえます。あれだけやるからこんな柔らかに成るんだろーなと一人で納得。美味しく完食しましたが、何故か満足感が少し足りませんでした。多分柔らかでさっぱりな高級トンカツを食べ慣れていないからだと思うので、次は普通のランチを食べに行きます。
38℃ポークが食べたくて来店!中々いいお値段しますが珍しい銘柄豚の豚カツを食べる事ができます!マンガリッツァポークと38℃ポークのトンカツのリブロースを食べましたが胃もたれが半端ないw
飲食店応援隊本日はお仕事で厚木へ。同僚がここに美味しいとんかつ屋さんがあるというので連れてってもらいました。うお!駅からかなり遠いにも関わらず、お客さんから次から次へと😊メニューを見ると、いろんな豚の肉を扱ってます🥰むむむこれは何度もリピートに来ないと行けないな😅💦💦ま、まずはスタンダードにとんかつ定食を頂く。同僚曰く、沖縄の塩で食べるのがおすすめとのことなので、いざっ‼️むむむ!お肉の柔らかさ、ジューシーさ、甘味が塩を通じて伝わって来る‼️これは美味い😋ちなみに同僚は三元豚のランチ🐖良いなあー。とんかつがサクサク、ジューシーと美味い😋まだ来ます‼️#厚木グルメ#厚木ランチ#とんかつ#こばやし亭#こばやし亭ランチ#リピート決定#三元豚とんかつ。
平日にランチでの訪問です。駐車場は店舗前と横に有りますが1台当たりの横幅が極狭なのでご注意下さい。前の通りは昼間の交通量は比較的少ないのでその点は助かります。お目当てで伺った特選ランチは12時頃に到着しましたが既に売り切れの状況。開店間際を目指さないと難しいと思います。今回いも豚ロースかつランチを注文。HPを見る限りでは格式高き店構えとの印象を持っていましたがとても庶民的な感じで一人でも入りやすく店員さんの接客も親切丁寧な応対にて好印象です👌15分程で料理が提供されてきました。ご飯とキャベツのお代わりが出来ますが注文の際にご飯大盛にしますかと聞かれますので、量を食べる人には良いサービスかと思います。この大盛も充分な量があるので私は当初お代わりするつもりでしたがお腹いっぱいになる程有ります。お薦めの食べ方は塩と案内があります。もっぱらソースに和からしで食べていますが、こちらの沖縄塩で頂いたところ、このいも豚ロースはとても柔らかく肉汁が豊富で味が濃い印象のところへ粒の大きめな沖縄塩との絶妙なバランスでとても旨味がアップします👍ソースと塩と半々にして食べましたが最後の一切れはどちらにするか迷った末に塩にして上がりです👌是非この塩でご賞味下さい。あと引く美味しさです✨
ジャズが静かに流れるとんかつ店です。うっすらと赤みがかった素晴らしい揚げ加減を味わえます。9種類の豚をいつかコンプリートしたいお店です。
| 名前 |
とんかつ こばやし亭 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
046-224-8574 |
| 営業時間 |
[木金月] 11:15~14:30,17:30~19:45 [土日] 11:15~14:30,17:00~20:00 [火水] 定休日 |
| HP |
http://www.kobayashitei.com/?utm_source=google-business-profile&utm_medium=referral |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒243-0031 神奈川県厚木市戸室1丁目2−5 ミゾロキハイツ 101 |
周辺のオススメ
休日の11時半くらいに入ったら、既に半分くらい席が埋まっていました。特選ランチは、ブランド豚から選ぶことができました。口に入れた瞬間、柔らかさと脂の旨みに感動しました!これで1550円は安すぎると思います。塩がおすすめと言われましたが、その理由がわかりました。シンプルな味付けが1番おいしいです。ただ、わりとすぐに衣が柔らかくなってしまうので、早く食べてしまうのがいいなと思いました。