秘境の森で味わう十割蕎麦。
そば源の特徴
森の中に佇む十割蕎麦のお店で特別な体験ができる。
地場産の玄蕎麦を使った香り高い蕎麦が自家製粉で味わえる。
人気のソースカツ重や野菜天ぷらが絶品でリピーター多数。
店が本当にあるの?という所に店があり蕎麦は美味しい。鶴の膳、天ぷらを山菜にしました。2060円と高めですが満足です。
好みの問題です。そば汁の出汁?が強すぎて好みではありませんでした。豚重はとても好みでした。店員さんの配りがとてもよかったです。
平日のお昼時を外して訪問したので、特に待つ事もなく入店出来ました。野菜天と蕎麦のセットを注文しましたが、コシのあるお蕎麦とサクサクの天ぷらが美味しくお店の雰囲気も良かったので、来て良かったと思える店でした♪
あっという間に満席になります。2人でホールと会計を回しているので料理は時間がかかりますので時間の余裕を。お蕎麦は「おばあちゃんの手打ち蕎麦」みたいな味わいのある田舎十割蕎麦で、これまで食べてきた中でも上位の美味しさ。つゆの香りがしっかりしていてバランス良い。わりと沢山盛ってあるので少食な私はかなりお腹いっぱい。天ぷらもサクサクで美味しかったです。野菜天で舞茸入りの組み合わせがあったら満点でした!地元の方の大切なお店、って感じなので観光客に荒らされないことを望みます!
桜の膳を頂きました!十割そばは香りが強く、蕎麦つゆも出汁が効いてとても良い美味しかったです。蕎麦団子は初めて頂きました。とても優しい味でした。定員サンはとても丁寧な対応でとても居心地良かったです。
日曜日の開店時間に訪問しました。行列はなくすんなり入れました。お店の近く中は薪ストーブや炬燵席が人席あるなどして独特の雰囲気です。待つ間、断つ前の蕎麦が提供されました。ぬるっとした食感とともに、ワクワクさせてくれます。蕎麦は、十割そばらしく時間が経つと崩れて短くなります。薬味がネギ、ナメコ、生姜が提供されますが、ワサビはありません。面白いこだわりだと思います。
天ぷら蕎麦を頂きました。トロみのある蕎麦湯はおろし生姜を入れてとのおすすめ。1月の寒い日だったので身体が暖まりました。店内は広いですが暖炉のおかげで暖かいです。
都内では味わえない、深みのあるお蕎麦を堪能できました!この地域はどこで食べても、豚肉料理が美味しいです。豚重もおすすめです。
さくらんぼ狩りの帰りに寄りました。ロースカツ定食と野菜天ぷら付きざる蕎麦をいただきました。ボリュームがありとても美味しかったです。お店の雰囲気も古民家風で落ち着く感じでした。ただ料理が出てくる迄に少し時間がかかりました。
名前 |
そば源 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0278-22-7815 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

人里離れた森の中にひっそりと佇む十割蕎麦のお店。場所も少し分かりにくいが、到着してもこれがお店なのかどうか少し迷う外観。パッと見はお店には見えません。中に入ると普通の民家の部屋のようだが、円卓があったりテラス席があったり不思議なインテリア。接客をするスタッフは明るくテキパキとしていて感じが良い。オーダーを済ますと先付けのように約4cm四方位に切ったものが出て「本日のお蕎麦をお塩で召し上がってください」と言われ、蕎麦の香りと味を楽しむことができる。十割蕎麦は星の入った田舎風の平打ち蕎麦で適度な歯ごたえ。天ぷらは山菜を選択したが、どれも美味しかった。ここのもう一つの自慢が「そば湯」らしいが、かなり白濁したトロミのあるそば湯で味がある。おろし生姜で味変してそば湯が楽しめる工夫も良い。そば団子を蕎麦湯だけで飲んでみたがとても美味しかった。個人的には薬味にワサビが欲しいと感じました。