天下の名湯真湯で温まる、ゲレンデ隣接の宿!
LODGEでんべえの特徴
天下の名湯真湯を引いた温泉で心身ともに温まります。
地元の山菜やきのこをふんだんに使用した美味しい料理が楽しめます。
ゲレンデ隣接のロッジで、スキー客にとって最高の立地条件です。
野沢温泉スキー場でスキー中に利用しました。コースの終点近く&リフト乗り場の近くにあるので、アクセスはよいです。カフェのようにも見えますが、普通に食事ができます。他のゲレンデのレストランと違い、席は普通に店員さんが案内してくれます。この日は若干混雑していて、待合室で数分待ちました。それでも他のレストランよりは空いていた模様。料理は美味でした。カツカレーのカツが揚げたてでアツアツでした。サービスも問題なし。店内にトイレもあります。
6月に宿泊しました。大自然の中でゆったりと過ごせます。リゾートという雰囲気ではないですがコスパよいプチリトリート旅には最適。建物は古いですが、改装された部屋はとても綺麗です。トイレも綺麗です。また大浴場(露天ジャグジーあり)も予想よりとてもよく、大満足でした。要所要所に丁寧かつ工夫と癒しを感じる所あり、スタッフの皆さんの仕事の素晴らしさを感じました。朝食も品数豊富で美味しかったです。補足ですが私は晩御飯はなしにして、野沢温泉まで歩いて(20分くらい)食べましたが、ちょっと真っ暗で道が怖いのでご注意を。
こちらの宿は「天下の名湯真湯」を引いているようで素晴らしい温泉♨️を楽しめます冬季以外は愛犬と泊まれます ログハウスのお部屋は広くてお風呂の隣のお部屋なので何度も湯浴みを楽しみましたまたお料理も大変美味しく私たち夫婦もワンコも大満足のお宿でした😊愛犬家の温泉好きの方にお勧めですよ〜🥰
温泉、お部屋、お料理、どれをとっても角のないゆったりした空気感の宿泊施設。
ログハウスから外に繋がる木製の階段とウッドデッキ周りの柵は劣化で崩れ落ちており撤去するなり新調するなりしないと危険だなと思いました。ただ、目の前までゲレンデ行きのシャトルバスが出ていたり、ゲレンデから直で目の前まで滑って降りてこられたりと立地は最高でした。内装もかなり古いようですが清掃が行き届いてると感じました!チェックアウト後でも温泉とタオルは無料で貸しだしてくれる所も最高です。
初めて野沢温泉にスキーで伺いました。大雪警報が出ていて、一面真っ白でなかなか大変でしたが、自家用車の場合は、ロッジの方は駐車場が冬季はスキー場になるため、温泉街にある別館に車を止めて荷物を預けて、着替えてスキー場までシャトルバス、もしくは動く歩道で行きます。そしてそのままスキー帰りに直接ロッジにチェックイン。疲れた体は、優しい野沢温泉のお湯が癒してくれ、美味しい食事を頂き、居心地のいいお部屋でぐっすり眠れました。お布団もフカフカで、暖房もバッチリ!言うことなしです。
お風呂に天下の名湯の真湯を引いており、とても温まります。お部屋もロッジ―風から、リニューアルのファミリールームまであり、使い勝手が良いです。ホスピタリティも高く、チェックアウト後のお風呂利用もさせて頂けました。
長野県民割引で宿泊させていただきました。お部屋は綺麗に手入れされており、夕食や朝食も手の込んだ地産地消で賄われ、とても美味しくいただきました。お若い方には少し物足りないかも知れませんが、山菜や根曲がり竹も焼物が付いて高齢の私には丁度良かったです。また当日は宿泊者が私と妻だけでしたので、お風呂も大きなログハウスの中にある大浴場を堪能させていただきました。本来の野沢温泉は熱湯なのですが、でんべいさんのお風呂は丁度良い温度に設定されていて、熱湯もぬる湯もOKな私には全く問題なく、芯まで温まる野沢の湯を三回も楽しませてもらいました。もし熱湯がお好きな方には外湯をお勧めします。また必ず訪れたいお宿です。
ご飯も美味しく温泉も良かったです。
| 名前 |
LODGEでんべえ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0269-85-3838 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8284−2 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
野沢温泉では珍しいスキーイン・スキーアウトできる宿。スキーヤー、スノーボーダーにとって立地は最高。温泉がとても良い。食事も大変美味しい。春夏秋冬すべての季節に泊まったことがあるが、季節ごとに野沢温泉の旬の味を楽しめる。部屋もキレイで快適。子供にとても優しい。最近、館内に子供を遊ばせるスペース「山の秘密基地」ができた。小さな子供は大喜びで室内遊びできる。