岐阜城近くの贅沢空間で。
長良川清流ホテルの特徴
ラグジュアリーデラックスツインは、広々とした空間が魅力です。
松風庵での会席料理は、丁寧に作られた美味しさが際立ちます。
岐阜城を訪れる前泊のために便利な、岐阜駅からバスで20分の立地です。
よいホテルでした。布団も枕も柔らかく、ベッドが変わればなかなか寝付けない私もよく眠ることができました。シングルルームとダブル(ツイン?)の棟が別れてるためシングル側は比較的静かに過ごせるのでしょうか。ただし、子連れの家族や老夫婦もシングルルーム側に見られました。それでも夜は静かに過ごせ寝ることができました。室内、館内ともに綺麗な雰囲気となっており、居心地のよい雰囲気となっています。私が泊まったシングルルームにはシャワーがなかったため、大浴場での入浴が必須となりました。シングルルームの方は注意が必要です。また、お風呂はどうやら温泉を引いているらしく、帰宅精算時に入浴料150円の請求があるため併せて注意が必要です。基本的には落ち着いたいいホテルかと思います。
親戚10名2室の宿泊8階(最上階)にある7名1室の大部屋に泊まりましたが、10人くらいは入れそう。この部屋からは朝日を見る事ができます。8階(最上階)は客室の他に大浴場があり、同じ階だったので移動が楽でした。大浴場から岐阜城と夕陽を眺める事ができます。部屋のアメニティには、洗顔を兼ねた手洗いフォームがあり、他にクレンザー・化粧水・乳液が設置されていて、持って行かなくてよかったです。1Fの食事をする松風庵の入ってすぐの所には囲炉裏が有り、そこで和菓子作り体験や囲炉裏で五平餅を焼いたりと体験型カフェとなっています。早く到着して部屋でダラダラするより退屈しのぎに良いかと思います。皆さんの口コミにも書かれているように、ご飯は固めというものの美味しさを損なわない程度でした。朝食には岐阜産のお米3種のおひつが用意されていました。パンは用意されていません。コーヒーは有りましたが、部屋に持って帰れるようにコップが有ればなおよかったです。岐阜城方面に帰る時、ホテルを出てすぐの所に苺の直売所があり、意外な所で苺を堪能できました。
ご飯がとても美味しかったです。口コミを読んで、古い部分があるとか書いてあったりもしたので心配でしたが、すごく綺麗でよかったです。子連れなので、バイキングじゃない夕ご飯も久しぶりでしたが、子供用のプレートを出していただきたすかりました。子供用のご飯があることホームページとかにも書いてくれたり写真を載せてくれたりしたらよかったかな。部屋が広くてそれもとても良かったです。
アルモニーテラッセだった時の元アルバイトです。今はどうか知りませんが 社員から罵声と暴力をふるわれたこともあり、働き先としてはおすすめしません。ウエディングに関しては料金サービスともに中の下ではないのでしょうか。おすすめは全くしませんが、結婚式としては良いと思いますね。
アフタヌーンティーで訪れました。きつね寿司とお漬物くらいであとは全部スイーツ。大好きな人には良いと思いますが、十人の中で全部食べられた人は二人。私はもう行きません。
20231125 日帰りで温泉付きの昼食プランを利用しました。料理は岐阜のものを中心として、魚と肉の両方をメインで味わえました。豚肉の朴葉味噌焼がとても美味しかったです。食事の後は8階まで上がって温泉に入ります 。私のときは他に誰もおらず独占状態でお風呂に浸かりながら景色を楽しめました。風呂の後はカフェでドリンクをいただけます。炭酸茶という変わった飲み物がありました。スッキリして美味しかったですよ。これだけセットで¥5000は破格です。
日帰り温泉付きプランを家族で予約して訪問しました。長良川沿いの国道の喧騒から離れた自然に囲まれた静かなところでした。予約時間前でしたが、入り口で従業員の方から声をかけられ中へ。待合室的なところスペースで待つこと10分。窓側の席へ。写真にあるように一つ一つ丁寧に調理された食事を堪能させていただきました^_^食べ終わると八階にある大浴場へ。誰も入ってくることなく、最後まで家族で楽しく入れました。サウナもありましたが3人が適正で4人だときついかなと思うスペースでした。室温は90度を越えていました。水風呂は22度だったので、1あと4、5度くらい低くてもいいかなと。そのあと、ドリンク付きでしたので、濃厚な三ヶ日みかんジュースや葡萄ジュースを飲んで大満足で帰路に着きました。また利用したいと思いました。
結婚の両家の顔合わせで利用しました。赤味噌が苦手や色んなことをご相談しましたが瞬時に対応いただき両親ともとても喜んでいました。店員さんの受け答えもしっかりしていて予定ではなかったのですが式をここで挙げてもいいなという思いになり、急遽ブライダル見学の予約をしました。お食事も美味しくてホテルも利用してみたいです!
部屋はビューバスでなかなか良かったが食事は極めて普通。もう少し攻めるか地産地消に徹するかコントラストがほしい。以前あった、名前は忘れたがブランドのアメニティの匂いが忘れられない。コロナ禍で大変だろうがさらにクオリティが上がることを期待する。
名前 |
長良川清流ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-210-1025 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ラグジュアリーデラックスツインを利用しました。部屋が清潔で広く、部屋風呂が3面ガラス張りのビューバス(2面は部屋側)で入浴中に長良川の眺望を楽しめ、とても開放感がありました。ただ、高さがそれほど高くないので、ホテルの屋上駐車場からお風呂の中が見えてしまう可能性があるので、女性の方はロールカーテンを下ろして入る必要があるかもしれません。それでも、部屋側との仕切りもガラス張りなのでそれほど開放感は損なわれませんし、お風呂に入ってない時間もお風呂や部屋の大きなガラス窓を通して水や緑の多い景色を楽しめるので、日常の中では体験する事の出来ない贅沢感を味わえました。8階にある展望大浴場にも行ってきましたが、女性側のお風呂は広さや洗い場の数(11個)も十分で、長良川や金華山を高所から一望出来、こちらも見応えのある眺めでした。スタッフはフロントの方も、お食事処の方も、清掃の方も皆さん気配りの行き届いた丁寧で親切な接客で圧迫感が全くなく、一言で表現して「柔らかい」という印象を受けました。お食事処では、家族が「鶏肉が食べられない」とフロアスタッフの方に話したところ、コース料理の内容を急遽変更して下さったり、お客さんが退席する時にも、遠くてお客さん本人は気がつかないのでは?という距離にいても「ありがとうございました」と声かけして頭を下げている姿がとても印象的で、スタッフの皆さんのお気遣いとおもてなしのおかげで良い思い出が沢山作れた楽しい旅行となりました。