岐阜城眺望の大縄場大橋散策。
大縄場大橋の特徴
大縄場大橋は、岐阜城が見える絶好の眺望スポットです。
ループ橋のユニークな形状に驚きながら走ることができます。
橋の袂には釣りができるテトラや公園があり、散歩に最適です。
大縄場大橋の下のトイレは他の公園のトイレより綺麗だった。
ぐるりんぱという感じの橋で初めて走るとハンドル操作とスピードに迷います。
歩道と、車道が別れています。橋の中央辺りから見下ろすと長良川です。川の流れが風により綺麗な絵を描いている。長良川と岐阜城一緒に目に入る処も素敵です。
橋の袂には公園もあり、テトラもあるので釣りも出来そう。気軽に長良川を楽しめる感じです。
雨の日に 犬の散歩しに行きます。見廻りで 駐禁覚悟です。
晴れた日にここから眺める岐阜城がたまらなくステキだ。(2020_03_03)
何故このような形状になったのかは不明です。急なカーブを1周回ってから橋を渡ります。自転車、歩行者は直で上がるルートと1周回るルートが存在します。
くるくるしてます。の割に路面にガタツキがなく通りやすいです。
雨の日に犬の散歩に使えます。大型犬は無理ですが。
| 名前 |
大縄場大橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
自転車の浮浪者が滞在。何もしてこないし、害はありませんが、ビックリされる方が多々あります(笑)