春の桜とダムの眺め!
今富ダムの特徴
今富ダムは春になると桜と花桃が見頃を迎えます。
41億円の費用で造られた吉部の重要なシンボルです。
ダムの上からの放水や周辺の芝桜も楽しめます。
春は桜が、秋は紅葉がとっても綺麗です。今富は自然放水式のダムです。道路状態が良くて雑草など手入れされていて、居心地の良い場所だと思いました。
一回は行ってみる価値あると思う。
4月初めの、花桃が、見頃ですよね。今富ダムの、下の畑ですけど、個人のです。隣の家のです。
桜とダムが良い。
今富ダムは8年の歳月と41億円の費用で造られた吉部のシンボルの1つですね。駐車場もトイレもあり、ダムの周囲には遊歩道があるのでウオーキングにもオススメです。近くには温泉施設『こもれびの里』があるのでウオーキングでの汗と疲れを癒し、スッキリして帰るプランもいいですね。
春になると桜がキレイですよ。
空気は美味しくダムからの眺めも良く休憩所から見渡す山々の景色は綺麗なのに訪れている人は誰も見かけませんでした。こんな良い所が眠ったままの状態になって居るのが残念で多くの人に見て欲しいと思いました。
今からは、桜が、とても綺麗な場所ですよ😃残念な事はトイレが水洗ではありません。
ダムの上から放水見れます。春は、公園で花見できますよ。
| 名前 |
今富ダム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.city.ube.yamaguchi.jp/machizukuri/chuusankan/tanoshimu/1006309/index.html |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
工事中なのか仮材料置き場にしてるのか、早くどかしてほしい。