古民家で楽しむ絶品蕎麦。
五月八日の特徴
自家製粉の二八蕎麦は香り高く、喉越しも抜群です。
古民家風の落ち着いた雰囲気が魅力の蕎麦屋です。
季節ごとの創作蕎麦や天ぷらが楽しめる人気店です。
待ち時間は長いですが天ぷらも蕎麦も美味しかったです長いのも注文してから丁寧に揚げてるのを考えると納得。
すだち蕎麦とゴマサバ丼をInstagramで見てしまったので(笑)いつもなら後回しですが、季節ものは今行かないとね!10年ちょっとぶりの五月八日さん築200年の古い農家を移築した建物、相変わらず良き雰囲気を醸し出していますね☆入口すぐの囲炉裏の席を陣取りました。注文すると出てくる一品があるのですが、本日は枝豆です。・すだち蕎麦 1,200円(税込)濃ゆい色の汁に浮かぶスダチが演出する夏らしい1杯麺をひっぱり上げると、相変わらずの極細麺ですね!こんな極細だけど、ちゃんとコシが強くて美味しいんです☆スダチの効いた爽やかなお汁と一緒に繊細な蕎麦を啜れば、暑さも吹っ飛びますね!・ゴマサバ丼 490円(税込)ごまたっぷりのタレを纏った脂のりのりサバは堪らない旨さ☆これ夢中でご飯をかき込むね!「これ絶対食べた方がいいですよ!」と、食べていな人に囁きたかった(笑)すだち蕎麦とゴマサバ丼、この夏の最強セットだ~☆
蕎麦が美味しいです。沼田で何軒か食べた中で一番です。10年以上前にフラッと寄ったときは「高い」という印象でしたが、蕎麦の相場と味を考えると安くて美味しい店でした。ランチセットのミニ天丼付きを頂きましたが、3個付いてる小鉢はいずれも手作りの地元野菜を使った煮物漬物で美味しかったです。肝心の蕎麦はそばの風味がしっかりして喉ごし良かったです。店の雰囲気も落ち着いた古民家です。
ゴマサバ丼、おいしかったです。お蕎麦も美味しい。つゆは甘みをあまり感じないキリッとした味です。
古民家風な造りのお蕎麦屋さん。特徴的な極細の蕎麦をつるりと美味しくいただけます。とにかくお店の雰囲気がとてもよく、僕の好きなクレーぽい大きな絵が、どーんと飾られていたのもステキでした。アジの漬け丼(だったかな?)も最高なおアジなのでおすすめですよ。
初めて行きました🙋Aランチ牛もつ煮セット。小さい小鉢も付いて雰囲気もよく満点にしました👍️
土曜日に行きましたが営業中でした!味は間違いない。もう少し蕎麦食べたかったなぁ~、
先週の三連休で尾瀬片品温泉へ行った帰りに宿の主人から紹介をしてもらい、お昼に伺いました。宿のチェックアウト10時で尾瀬片品から30分位で着きます。11:30開店を駐車場で待っていたら、続々お客が来て開店と同時に満席でした。手打ちの細い腰のあるお蕎麦で、つけつゆは、パンチがある少し尖った感じがする私の大好きなつゆでした。私はおろしそばに一味をかけて頂き、妻は天ぷら蕎麦を頂き大満足でした。また伺いたいと思うお店でしたのでオススメです。
細く切られた本格的な蕎麦が食べられます。しょうが焼きやモツにのランチメニューも充実していています。古風な外観ですが、PayPay、auペイ、てんぐーなどの多様な決済方法も選べます。
名前 |
五月八日 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5492-5007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

バイクツーリングの昼飯時に訪問。冷え切った体に暖かいお蕎麦が沁みました。古民家風の建物で中に入ると囲炉裏のある席もあり、雰囲気も良かったです。店員さんも親切でお蕎麦もおいしく素敵なお店でした!