昼神温泉の朝市、特産の新鮮野菜!
昼神温泉朝市の特徴
昼神温泉郷近くで、地産の新鮮な野菜が手に入る場所です。
お土産はここでしか買えない、特別な商品が揃っています。
毎日、朝6時から営業している年中無休のマーケットです。
小さいながら漬物や野菜、林檎等魅力的なのもありましたよ❗️
昼神温泉名物の朝市、年中無休で朝6時から8時までやっています。風情とやり取りを楽しむ空間ですかね。地場野菜や山菜、郷土品等を販売しています美味しいトマトや野菜、よもぎ蒟蒻等の加工品を沢山購入、皆美味しく頂きました。地元の方々と話しながら買うのが楽しいですし、これも人の生計を立てている1部でもあり、観光客の為に毎日来て貰ってると考えれば買う側も沢山買ってあげて欲しいです。私が訪れた時は全く人がおらず、8時前には皆さん片付けて帰る段取りをしていました。
昼神温泉の廻りにも花桃が多くありますが、月川温泉の方が見応えがあります。4/23で月川温泉が3分から5分咲きなので、26日から満開で見頃。昼神温泉から月川温泉までの花桃がおすすめ。駐車場は一日1000円で、何度出入りしてもいいので、昼神温泉に停めて、月川温泉や他に行き、昼ご飯やお土産でまた立ち寄ることがおすすめ。
雨の日でも0600〜0800やっています。規模としてはそこまで大きくはありませんが、風情があります。行者ニンニクの苗や花桃の枝木など、珍しい物も売っていました!おばあちゃんやおっちゃん達との会話も楽しい会場です。ただ、全体的に少しお年寄り向けの物が多いかな?
昼神温泉郷の泊まる宿によって、利用度はかなり異なります。
昼神朝市は、野菜や地産のお土産などここでしか買えないものが売ってます。地元のおばあちゃん達が店番されており、ほっこりします🤗ブログ亀さんの健康相談Instagramkotaro3158110からもご覧ください♪
満開の花桃を見に行きました。駐車場は、花の維持管理のための協力金として500円。20210411
地産の新鮮な野菜をメインに、会話しながら楽しく買い物が出来ます。地元のスーパーよりお得で美味しい食材をGETしました。朝採れトウモロコシはお勧めです😆
毎日やるのは大変なことだと思いますが閑散としている印象です。オフシーズンの平日だからでしょうか…
| 名前 |
昼神温泉朝市 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0265-43-2631 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
全体的な規模は小さいが売り物がリンゴ以外被っていないので丁度良い。売り手のおばちゃん、おっちゃんも親しみやすい。試食もしっかりあります。