子連れで楽しむ飯山の絶景ハイク!
白山ハイキングコースの特徴
冬場のハイクにぴったりなコースで、ロウバイも鑑賞できます✨
男坂は階段多く、女坂は少ない坂道でアップダウンも楽しめます!
高台からの景色が抜群で、子連れのハイキングに最適です★
4歳の子どもと女坂ルートを登りました。補正されている所と木の根が露出して入り組んでいる所など登山してる感を味わえる所もあり、子どもも最後まで楽しんで登ってました。お寺の駐車場から30分くらいで登頂。頂上からの景色は横浜ランドマークタワーまで見渡せてなかなかの絶景です。軽めのハイキングをしたい方におすすめのコースだと思います。
冬場のハイクに丁度よいコースですね✨ロウバイも見れました🎵
あまり時間も無かったので、飯山観音の駐車場から女坂で登って展望台まで行き、男坂で下ってきました。展望台からの眺めは良かったですが、擬木の階段は段面部分の土が無くなってしまって結構歩き難かったです。男坂はモミの木の松ぼっくりの破片が一面に落ちていて印象的でした。
仲間三人と七沢森林公園巡礼峠⇒物見峠⇒むじな坂峠⇒白山展望台⇒飯山観音のコースを楽しみました。
女坂で登り男坂で下りました。女坂の森深い道が景色も楽しめよかったです。男坂の階段はヒザにきます😅長谷寺からバス停までの道も風情があり楽しめました✨
山ビル対策は万全に!濃い塩水が効くらしいです。吸われていないよね?と同行者と帰りのバス停前で靴をぬいだら4箇所も靴下の上から吸われていました(^^;)楽しいコースではあるのですが。
温泉旅館が何件かあり自然いっぱいです。
男坂はほぼ階段で女坂は階段は少なく坂道です。標高は高くありませんが以外に傾斜がキツかったです。山頂からの景色は中々なものでした。女坂の途中で違うコースを行き下山しようとしましたがあまり人が通らないのか枯葉が多く途中道がわからなくなったので女坂へ引き返しました。
緑濃く、山歩き好きには程よいアップダウンでした☺️ただし雨あがりの湿度の高い時期は蚊避け・ヒル避け必須🌟初吸血されました(・ัω・ั)
| 名前 |
白山ハイキングコース |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
曇りの日に行ったので、晴れていれば見晴らしは良いと思う。