市有地で触れる里山体験。
しいのもり(椎の森環境保全緑地)の特徴
小動物や昆虫と触れ合う体験が楽しめる自然観察のスポットです。
ボランティアによって整備された里山の魅力を感じることができます。
市有地ならではの、誰でも気軽に訪れることができる公園です。
私の好きな公園スポットです。非常によく手入れされており、とても静かで、素敵な森林浴が出来ます。一周が20分以上あり、散歩しているだけで、木の香りに癒されます。小さいですが駐車場もありますので、散歩には適していると思います。
とても自然豊かなところでしたが近くに あの かどや製油が来る、、今は小豆島工場のみだが、町中に鼻のつく油臭がしみつき洗濯物や布団につきました。またゴキブリや鼠といった害虫が異様にデカく地域に毎年大量発生、飛ぶという現実がありました。椎の森の環境を守る事は出来るのでしょうか?小豆島工場では手を切断したり火傷等、労災が多発してるのに島では数少ない就職先の一つで地域が黙るのを良い事に隠蔽体質で、流れた肉片をそのまま釜に流し製品化 病欠でも粗悪な昼食代や備品代を請求といった、ケチで囚人扱いする様、その代表 本部長が袖ヶ浦工場の責任者となるようです。過酷な環境パワハラに耐えられる様なローン苦等難ある人を安く地方から集め島と同じく、この地区も環境が悪化しないか危惧しております。
市有地ですが、小動物や昆虫などと触れ合い自然観察などの体験が出来るよう誰でも入れる里山としてボランティアによって整備されています。散歩したり子どもに自然を体験させるのにとても適した場所です。駐車場も広めです。
名前 |
しいのもり(椎の森環境保全緑地) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2023.6.5 公園の駐車場からこちらに来ました。車などの生活音がなく鳥の声だけが聞こえてきます。見晴らしがいいとは言えませんし、何も目新しいものもありません。ただ一般的な芝生の公園よりも個人的には好きです。クチコミで猿、鹿が出ると書かれていますがいません。ハクビシン、猪はいますが昼間は出ません。夜に猪と車の事故を目撃した事が有りますので気をつけてください。