岐阜の隠れた担々麺、700円!
らーめんかみ屋 長良店の特徴
岐阜市北部の商業街に位置するラーメン屋です。
看板メニューの担々麺は700円で楽しめます。
平日のランチはカレーライスが無料提供です。
担々麺の3辛です。ニンニクが効いてて美味しかった。辛さに耐性はありませんが3辛は大丈夫でした。しかし食べ終わってから薄っすら汗をかいてました。
平日の12:20に入店です。たまに店の前を通りますが、基本的に空いているように思います。店の前が駐車場で、この日も空いていました。水はセルフで、自分から声をかけないと注文を取りに来ない感じです。一般に想像する坦々麺とはちょっと違う感じで、普通の醤油ラーメンに胡麻ペーストを溶いてあるような坦々麺です。麺はこの辺りでは見かけない結構な細麺でした。様子見に1辛を頼みましたが、辛さはまったく感じませんでした。書いてある通りでした。麺類には白米かカレーライスを付けられるようですが、セットのカレーの方が坦々麺1辛より辛かったです。カレーの辛さはジャワカレー中辛より辛くはないです。個人的には普通のカレーかと思います。坦々麺と相性は良く無いと思います。
坦々麺が食べたいと同僚が連れてきたお店です。いつも便乗させてもらっているので、お店がどこにあるのか分かりませんでしたが、やっと調べることができました。坦々麺が美味しいということなので、毎回、坦々麺を注文しています。ランチはなぜかカレーが付いてくるありがたい仕様。辛いものコンビなのですが、程よい辛さなので、午後からの仕事に影響することもないです。ちなみに坦々麺は辛さが選べます。3がオススメとのことなので、3をチョイスしています。辛さ耐性は強いので、仕事が忙しくないときにでも5にチャレンジしてみたいです。
美味しくありませんでした。坦々麺注文しましたが口コミで書いてあるような高評価はできませんでした。店員も疲れているのか心なしか暗かったです。テーブルが油でべちゃべちゃしていて不快でした。
岐阜市北部の商業街にあるラーメン屋さんです。元は、岐阜市内にチェーン展開する「天都ラーメン」の1つでしたが、今年に入りこのお店と岐阜市東部にある長森店が、かみやと店名を改めました。メニューはほぼ同じです。キャパは、カウンター8席•テーブル10席•小上がり8席で外から見るよりは有りますね。初訪問では、お店イチオシの担々麺(3辛) 700円味玉トッピング100円をチョイス。スープ:担々スープ麺:縮れ極細麺具:肉ミンチ•もやし•かいわれ大根•刻みネギ+味玉子スープは、ゴマペーストを使ったものでは無く、すりゴマを使っているような感じで、少しトロリとしていますね。3辛ではさほどの辛さは無く、もう少し辛さを増せば良かったと反省です(笑)麺は、かなり多加水の縮れ極細で、歯ごたえが有りますね。多加水麺でここまで細いのは珍しいかもしれません。肉ミンチはかなり細かく、スープに溶け込んでしまいそうです。ネギは輪切りではなく小間切れで、かいわれ大根とともにいいアクセントになっていました。もやしは、有っても無くてもどちらでも良いかなぁ。トッピングの煮玉子で、全体が華やかになりましたね。ゼリー状の黄身もいい感じで、黄身までしっかりと味がついていました。通常の担々麺とは違いますがこれはこれでありですね。ご馳走さまでした。
坦々麺は辛さ3でもあまり辛くなくて辛いのが得意でない私はちょうど美味しい辛さ。ちぢれ麺で、麺の硬さがちょうどよくて美味しい。冷麺は甘めの味だけど、くせになってこちらも美味しい。両方とも良さがあるので食べたくていつもシェアで。何度か利用しています。
天都らーめんに近い担々麺です!(ほぼ一緒?)辛さが選べるので、好みに応じて調整できます。ちぢれ麺でよく絡みます。肉味噌がすごく美味しいです。関東ではなかなか出会えない味とバランスのラーメンなので、岐阜に帰った時に無性に食べたくなるんですよね。応援しています!
PayPayで40%返ってきてお得でした。美味しいけど、店員さんはみんな暗い。雇われ店員はあんなもんですかね。自分で開業した店ならもっと楽しく仕事するだろうね。
700円という価格で、坦々麺が頂けることが👌(*ó▿ò*)
| 名前 |
らーめんかみ屋 長良店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
058-233-2131 |
| 営業時間 |
[木月火] 11:30~14:00,18:00~0:30 [金土日] 11:30~14:00,18:00~1:30 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒502-0814 岐阜県岐阜市福光西2丁目12−11 エンパイア福光 |
周辺のオススメ
美味いは美味い。が、暗い接客、おおよそ綺麗ではない店内。かみ屋ってどの店もこんな感じだよな。コスパも悪くないしもったいない。