横浜ベイブリッジ見下ろす多国籍料理。
JICA横浜の特徴
明治時代の日本人の歴史が学べる、貴重な展示が豊富です。
横浜ベイブリッジを見渡せる、多国籍料理が楽しめるレストランです。
コロナ対策がしっかりしていて、安心して訪れることができます。
リニューアル後。JICAの展示以外にはカフェや図書館などがあります。カフェは各国のメニューが用意されてました。テラス席もありますが虫もおり、気をつけた方が良いです。週末の訪問でしたが総じてすいており過ごしやすい穴場スポットだと思いました。また子連れへの配慮がよくされた施設で、各階に自由に座れる座席があったり、多目的トイレ、授乳ルーム、はいはいができる赤ちゃん向けプレイルームがあり、絵本や簡単なおもちゃいくつかも用意されてました。
綺麗な建物です。移民関係、海外協力などの資料や事例など勉強になります。
(2021.02.24)明治時代からアメリカ、南アメリカ大陸に渡り苦労された日本人の歴史が、分かります。入場無料ですので、一度見学してみてください。この階の上にレストランがあります。話題づくりに一度お試しあれ。
コロナ二回目終わりました。良。
館内は綺麗で、日本の海外協力の勉強になる本や資料の展示が多くあります。
2階にあるカフェレストランは景色が良いです。
ジャイカの食堂にいきましたが、安くて美味しい❗多国籍料理がたくさんありなんでも選べます‼️
NPO情報満載日系移民についての歴史がしっかり学べます多国籍の飲食スペースもあり観光も勉強も楽しめます。
食堂をおとずれました!カメルーンのカレーは少しスパイスやパンチが足りなかったかなぁ。しかし、トマトにエビを入れて食べるカレーのようなものは料理の参考に!一方、キエフという胸肉のフライは絶品でした。キエフというのでロシア料理ですね、食べた瞬間にバターとハーブとチーズがとろけて、こちら大好きになりました。
| 名前 |
JICA横浜 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-663-3251 |
| 営業時間 |
[木金土日火水] 10:00~18:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
みなとみらい地区にありながら混雑はしていません。戦後日本からのブラジル移民や国際協力の勉強が出来ます。3階のポートテラスカフェでは世界のご飯が食べれます😃