あの花の聖地巡礼、感動の景色!
旧秩父橋の特徴
あの花が舞台のアニメの聖地として有名な場所です。
秩父の美しい風景を楽しみながら散策できます。
工事中のタイル剥がれの影響を感じる訪問が新鮮です。
自然を求め、秩父にきたついでに旧秩父橋へ寄りました。『あの花』の聖地として有名です。秩父駅から歩いて40分、大野原駅から徒歩15分くらいで着きます。求めてた自然とともに、あの花の聖地巡礼もできてよかったです。
駅ポスターで、「あの花って、ここが舞台か」ひまを感じて、気分転換に訪れました。夜の深まる前、閑散としており、過ごしやすかったです。そばの道路より、自動車のだす音がすこし気にかかりますが、時が経つにつれ、川音のみが浮き上がってきます。装飾され、武骨さを感じさせない鉄骨。暖色にライトアップされたベンチ、花壇。夜に呑まれ、輪郭だけが浮いている川、林、森、山。ひまを過ごすには、ぜいたくな場所でした。
日曜日、日没直前に訪問しました。アクセスは比較的良好で、車・自転車がなくても秩父鉄道大野原駅から徒歩15分もあれば秩父橋が見えてきます。ただ、大野原駅からの道はところどころ急な坂道や周囲よりも少し高くなった道があるため、日没後は注意が必要です。(街灯少ないので真っ暗です)コンビニもありません。アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」で有名な聖地ということですが、写真のように現在絶賛工事中です。そのため、秩父橋側に残っている初代秩父橋の橋脚は、旧秩父橋からは見えません。それでも、橋からの河や山の景色は旅行者である私には新鮮なものであり、訪れて良かったと感じました。工事は確か3月頃までの予定だった気がするので、規制が解除された状態を見たい方はぜひ春以降に訪れてはいかがでしょうか。
車でいったので、あまりゆっくりできませんでした。しかも橋の上は工事中でした。横の階段に期待をして行きましたが、工事用養生や足場があるのに加え、砂、泥ご流出していて思っていた雰囲気とは…。また、夏に折りたたみ自転車積んでリベンジします。
二輪四輪で訪問。ですが、、、駐車スペースがないので要注意。近隣の皆様にご迷惑にならない様に。何回か訪問していますが、今回リニューアル工事中だったので、皆様ご注意を。徒歩では通行可でした。「あの花」で印象深い橋ですよね。
現在工事中であのはなで描写されているタイルは全部剥がされている状態です。工事中でなければ渡れますが思い出の場所が変わっていくのはとても切ない気持ちになります。定点観測的に訪問しましたが現在は写真のような状態です。ちょうど1年ぐらい前に訪問した際の工事前の写真も載せておきます。
あの花を観て秩父に来た人なら絶対に行くべき場所。あの花の以外でも空の青さを知る人よの聖地でもある。西武秩父駅からはかなり歩くので、電車かバス、レンタサイクルで来るのが良いかも。自分は毎回歩いて来ますが。色々な思い出に浸れる場所ですね。しかし歩行者専用道路だが無知な外国人がレンタチャリで入ってきて写真撮りまくってて迷惑だったな。
あの花など秩父が舞台になっているアニメの聖地です。秩父橋を渡ってしまうと旧秩父橋に入るには信号のない道路を渡る必要が出てしまうので、秩父橋は渡らず秩父側から旧秩父橋に入ることをおすすめします。
秩父っぽい風景が見られます。川と山林とセメント工場。川原は綺麗ですね。セメント工場は旧秩父セメントの本社工場かな。
| 名前 |
旧秩父橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駅からレンタルサイクルを使って訪問。15分もあれば着きます。周りもアップダウンあるので電動が推奨です。橋の素晴らしい美しい景観に驚きました!やっほーっと叫んでいる学生さんなんかもいました。皆さん景観の良さに感動したんでしょう!