国道191号沿いの庶民的な味。
もりやの特徴
梅ケ峠・厚母エリアの貴重な大衆食堂です✨
ボリューム満点のちゃんぽんが絶品のお店です。
国道191号沿い、ローソン向かいに位置します。
正面のカウンターから、運が良ければ山陰線が眺められます。何より、出汁が良い下関の味噌の味噌汁が美味しいです。食べ終わったら、次に行ったら何食べようか?とすぐに考えてしまう食堂です。今回は野菜炒め定食にしましたが、モヤシの炒め活が絶妙でしたし、しっかりと野菜の味が楽しめました。おでんの薫りが良く、気になりつつ、次は何を食べようか思案中です。
朝8時から営業されている食堂なので、早朝行動の折には大変助かります。朝定食は520円、卵は目玉焼きか生たまごを選べるようです。サバは、皮目の焼けた香ばしさとほどよい塩加減でご飯がすすみます。提供も早く、お味噌汁も美味しかったです。
遅くまで空いている定食屋さんは、珍しい気がします!とにかく安い!人気店のようで、お客さんも多いです!馬刺が、特に美味しかったです!!夏限定で、ソーメン、冷やし中華、かき氷などありました!おでんもあります!
川棚に用があったので、山陰方面へ。国道191号線を北上すると右手にある。朝から営業して地元の人気食堂。昼時は満ぱちなんで少しずらして行った方がいいかな。カウンターと座敷がある。とんかつ定食とホルモンうどん鉄板でガッツリヾ(*´∀︎`*)ノ゙キャッキャッ一枚がなかなかのBIGサイズ!揚げたてでサクッとして美味い♪ご飯の盛もなかなか、女性は少なめにお願いした方がいいかも。熱々ホルモンもジュースぃでばり美味ァァ(ノ∀︎≦︎。)ノちょっとこのボリューム2品はやり過ぎた………なんやかんやで完食(〃´o`)\u003d3腹パンでしばらく動けない………リピ確⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ご馳走様でした。
土日祝日も開いている。ワンコインでランチできる。朝定食もワンコイン。
ランチ利用です。カウンター席と座敷席があるお店です。しょうが焼き定食をいただきました。ご飯が香り良く炊きあがっています。しょうが焼きは少し厚みのあるお肉を、甘めのタレで炒めてありご飯がとても進みます。キャベツの量も多く、最近野菜が不足気味の私にはありがたいです。お味噌汁は甘めのお味噌の風味がシッカリと感じられて美味しいです。定食、丼物、カレー、うどん・そば、チャンポンと食堂メニューがそろっていて選ぶのが楽しいです。
梅ケ峠・厚母・豊洋台・黒井エリアではとっても貴重な大衆食堂・大衆居酒屋です。どの時間帯もにぎわっています。味は下関の人の舌になじむ「地元の味」。有名なお店に行くのもいいけど、こういう気取りのない食堂で地元の人とお店の人たちとの会話を楽しむのも旅の醍醐味かなと思います。下関、とくに豊浦町の気取りのない、自然な姿がここにあります。おすすめはみなさんの書かれているとおり、ちゃんぽん 。あとは何を頼んでも地元の味です。
良い意味で田舎らしい定食屋さん✨近所に住んでたら、通っちゃうなぁと思う落ち着く店内と、バラエティに富んだ美味しい定食。ホルモン焼きうどんは特にオススメ😁
定食美味しいです。ご飯も味噌汁も最高!特に味噌汁は豆腐とワカメの具ですが出汁が効いてて抜群に美味。他の口コミの方々はチャンポンが美味いとの事なので次はチャンポンを頂きます!
| 名前 |
もりや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
083-772-3656 |
| 営業時間 |
[木金土日月火] 8:00~21:00 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
角島ツーリングの帰りに寄りました、お昼時てお客さんも多かったですが、席も多く待ち時間は無しで座れました。メニューも沢山あり、私は生姜焼き定食を頂きましたが、ボリュームもあって値段も安く美味しく頂きました。角島に行った時はまた寄らせ頂きます。